シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

HONDA XR600R リヤサスペンションリンクとサグ調整

 

 

 

僕のXRには車高下げリンクが付いていた。

singlesmile.hatenadiary.jp

バイクのリヤサスペンションはスイングアームとフレーム間に直接取り付けられているタイプと、リンクを介して取り付けられているタイプが有る。直接取り付ける方が構造も簡単なんだけど、プログレッシヴな特性(サスペンションが縮むほど反発力が2次曲線状に増す、簡単に言うとよく踏ん張る)を得る為にパフォーマンス重視のモデルには大抵リンクが使われている。そのリンクの長さを変える事で車高(シート高)を下げるパーツが売っている。ノーマルのリンクに戻すとシートが高くなってしまうけど、リンクはサスペンションの能力にかなり影響を与えそうなのでなるべくなら元に戻したい。丁度ヤフオクで安くリンク部品が出ていたので購入して交換する。

f:id:single779:20180513113848j:plain

落札したリヤサスペンションリンク。スイングアームとサスペンション下端の間に介される部品。画像右寄りの棒状の物が今回の目的の純正のリンク。普通の使い方で壊れる様な物ではないので需要も少ないんだろう。中古が格安で手に入れられたので良かった。棒の部分を交換するだけならレーシングスタンドで浮かせるだけでリヤホイールを外さなくても作業出来る。

 

f:id:single779:20180513113830j:plain

ノーマルのリンク(上)と、車高下げリンク(下)。ノーマルリンクのピッチが83mm位なのに対し、車高下げリンクのピッチは95mm。僅か12mmの違いだけどかなり変化する。ノーマルのリンクにはベアリングの保護の為にシール(カバー)がついている。

 

f:id:single779:20180513113843j:plain

ニードルベアリングの内輪もダメージ受けていない。グリスは切れかかっていたので丁度いいタイミングだった。グリスアップして戻す。

 

f:id:single779:20180519110306j:plain

こんな物でどの程度変わるんだろう?って思ったら、結構変わる。XR600Rのスペックではシート高は955mmとある。車高下げリンクの時のシート高さを測り忘れたけど、ノーマルリンクでのシート高さは実測で920mm位。900mmを超えるシート高なんてなかなかお目に掛かれない。恐ろしいシート高。

リンクをノーマルに戻したらレーシングスタンドが車体下にすんなり入る。身長177cmの僕が跨ると両足が爪先立ちになるし、車体が高くなった分サイドスタンドを掛けた時に大きく傾いてしまう。久しぶりに本格的なオフロードバイクに乗ったけど、ちょっと緊張する高さ。これでは小柄な人だと乗れないかもしれないし、例えサスペンションの能力を落としたとしてもシートを下げたくなるのも分からなくもない。

 

f:id:single779:20180519110323j:plain

リンクをノーマルに戻したらサグ調整をする。サグ調整というのはリンク式サスペンションの調整の1つで、ライダーが乗った時にサスペンションが一番機能しやすい位置に調整するもの(スプリングのプリロード/予めどれだけスプリングを縮めておくか)。先の通りリンクサスはプログレッシヴな特性を持っているので、サスペンションが縮む位置によって特性が急激に変化していく。だからライダーが乗った状態で沈み過ぎたり、沈まなかったすると折角の高性能サスペンションが上手く機能しない。

一般的にはライダーが跨った状態でフルストロークの1/3沈むのが基準とされる。レーシングスタンドでリヤを浮かせた状態でリヤアクスルからどこか適当な基準点までの長さを測る。今回はシートレール下端を基準にして約600mm。XR600Rのスペックからリヤサスのトラベルは280mmとあるので、1/3だと93mm位。跨った状態で507mmになれば良いという事になる。独りで作業すると跨りながら数値を読まなきゃいけなくて難しい。完全に跨った状態だから足を着いちゃいけない。

 

f:id:single779:20180519110312j:plain

調整はリヤサスのスプリング上部に有るネジで行う。ネジを締めるとスプリングが押し縮められて跨った時に沈みにくくなる。緩めるとスプリングが緩んで沈みやすくなる。作業前はほとんど緩んだ状態で、僕が跨ると490mm位になる。前オーナーは小柄な人が乗っていたみたいで、僕には少し沈み過ぎ。僕の体格に合わせて締め込む。ギザギザのナットはフックレンチで回すのが基本だけど、狭くてレンチが回せないので仕方なく棒で叩く。

 

車高が上がって沈み込みも少なくなって、足付きは極めて悪くなる。両足爪先立ちで信号待ちでさえ気を遣う。代わりに走ればすこぶる良い感じ。これで思い切り走れる。

 

 今回の出費

サスペンションリンク(中古ヤフオク) 100円

送料 864円

計 1,064円

 





 

ウケツグ

 

 

娘が市内のショッピングモールでバイトを始める事になって、ウチに有る原付を足に使う事に。

f:id:single779:20180520191857j:plain

 うちの奥さんが乗っていたスクーター、ホンダ・ジョルノ。結婚前から乗っていたからもう20年以上前の物になるけど、屋内保管と定期的にガソリンを入れ替えていたからバッテリーを交換しただけでちゃんと走った。凄いぞホンダ。親子二代で乗る事になるとは。

ヘルメットは流石に20年経つと内装が劣化して使えないので新しいのを一緒に買いに行った。自転車乗れればスクーターだって乗れるだろう、って思ってたら、まずスタンドが掛けられない。まさか乗る前から躓くとは思わなかった。何とかスタンドを掛けられる様になったら今度は操作を一通り教えて「ちょっと乗ってごらん」って言うと、暴走して近所の車庫に突っ込んで行って冷や汗かいた。

そっか。慣れていなけりゃそんなものか。そういう僕だって若い頃は原付で曲がり切れずに田んぼに突っ込んだり、バイクの試験の事前審査で落ちたり(坂道を押せなかった)、クランクで暴走したり、散々なものだった。すぐに慣れるとは思うものの、巷のドライバースキルの低下具合は著しくて普通のバイクに乗っていても殺されるかと思う位で、原付を運転させるのは心配。危ない事はさせたくないけど、独り立ちもしていかなければいけないし、複雑。バイク楽しいなって思える領域まで行けるだろうか。

 

f:id:single779:20180520192509j:plain

原付の練習の後、買い物に行きたいというので買い物に連れて行った。「多肉植物が見たい」っていうので自分で観葉植物を買って育てるのかと思ったら、僕へのプレゼントだった。娘も大きくなったな。良い子に育ったな。娘の誕生日プレゼントは9千円のヘッドフォンだけど(+_+)  いや、プレゼントは金額じゃないよね。

 

 

 

HONDA XR600R エンジンオイル交換

 

 

 

車検取って走れる様になったので、フラッシングを兼ねて入れていた安いオイルからちゃんとしたオイルに交換する。

 

f:id:single779:20180306210338j:plain

フラッシング用に入れていた安いオイル。20W-50と固めを選定したんだけど、温度が上がると結構シャバい。XR600Rは相当熱的に厳しいみたいで、アイドリングで置いていてもエンジン周りから熱気が凄い。空冷エンジンでもここまでの熱気は感じた事が無い。コレかなりヤバいんじゃないか?オイルクーラーが無いというのも問題じゃないのか?

 

 

f:id:single779:20180519110155j:plain

そこでグレードの高いオイルを入れる。選んだのはWAKOSのTT 25W-50。いつも入れている銘柄なんだけど。熱的に厳しい空冷単気筒エンジンには向いていそう。XR600Rだと2ℓ必要。1ℓ2千円オーバーというちょっと躊躇う金額。

 

f:id:single779:20180519110116j:plain

エンジンが暖まったらフレームのダウンチューブに有るオイルタンクのドレンから古いオイルを抜く。ドレンボルトはM10。

 

f:id:single779:20180519110111j:plain

エンジン左側クランクケースにもドレンが有るので、こちらからも抜く。奥まった位置に有るので「とい」を使う。クランクケースのドレンはM12。

 

f:id:single779:20180519110103j:plain

クランクケースのドレンボルトにはマグネットがついている。フラッシングする時には鉄粉が結構ついていた。

 

f:id:single779:20180519110058j:plain

オイルフィルターも交換しておく。エンジン右側のカバーの中。思ったよりもオイルが出てきて焦る。

 

f:id:single779:20180519110052j:plain

フィルターの向きに気を付けろという注意書きが入ってた。ゴムシールが有る方が外。

 

f:id:single779:20180519110201j:plain

オイルフィルターカバーのOリングも交換しておく。カバーは取付の向きが決まっている。合わせマークが有るので、マークを合わせて組付け。

 

 

今回の出費

ELEMENT,OIL FILTER 15410-KF0-315  677円

O-RING 91302-KFO-003  215円

エンジンオイル WAKOS TT 25W-50 2,376円×2

 

 



バイクのエンジンオイル交換したというだけで別に取り立てて記事にする程の事でもないんだけど、部品番号とかの備忘録として。

本当は違うオイルも検討したんだけど。

rough-and-road.weblogs.jp

でも調べたら1ℓで3700円もする。確かに熱的にかなり厳しそうだから良いオイル入れたいけど、オイルだけで7400円って。結局無難にWAKOSにした。それでも普通に買えば5千円位掛かる。今回はポイントを駆使して200円位の出費で済んだ。

これでしっかり回せるよ。