シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

 ご飯ですよ









先日テン泊(テント泊登山)の練習の為に近くの低山へ行った時に荷物が満載になってしまって、テントとかシュラフ(寝袋)とかは必須だから仕方が無いとして、その他の荷物が重い。食事が重い。そんな時に森の友達Mックマさんから「ご飯の炊き方教えてやる(・ε・)」って言われて、そっか。お米炊けば軽くて安上がりじゃない。今はアルファ米とか軽くて便利な食材が有るけど、米なら自宅に有るし、教えて教えて(・∀・)って言ったんだけど、なかなか都合が付かなくて夏。
仕方が無い。自分でやろう。なんせ僕は料理がからっきしダメで、飯盒炊爨だってそう言えば小学生の時にやったっけ?ってなもので、飯盒炊爨(はんごうすいさん)って飯盒炊飯(はんごうすいはん)だとばかり思っているくらいで上手く出来るか全く自信が無くて躊躇っていたんだ。でも先日家族で居酒屋に行った時に子供が頼んだご飯物が固形燃料を使って土鍋で炊くご飯だったけど、別に普通に上手く炊けていたしご飯炊くのってそんなに難しく考えるものじゃないんだ。きっと。
山で炊くんだから当然炊飯器ではなく登山用調理器具でご飯を炊く事になる。「コッヘル ご飯」などで検索すると、炊き方を詳しく解説しているサイトがヒットする。それらを参考に試してみる。クタクタになって辿り着いたテン場でいざ炊いてみたものの失敗した、なんて事では目も当てられない。レッツ!コッヘル炊爨!







自宅の米は無洗米じゃないので、まずお米をとぐ。水は180〜190ccらしい。ちなみにコッヘルは新調した。古いコッヘルは20年位昔の物で、ガスカートリッジを収納出来ずとてもかさばるから。新しいコッヘルは中にガスカートリッジとバーナーヘッドを入れられるから収納時の容積がかなり小さくなる。






自宅なら計量カップが有るけど、山でどうやって計量しよう?って思ってたら、以前百均で買った計量カップが有った。マグカップ代わりにならないかなって思って買ったまま放置してたんだけど、お米用なのか丁度一杯で180cc。マグカップ兼用にするか。






初めチョロチョロではなくて、初め強火なんだとか。安物のバーナーヘッドだけど火力強い。小さくて軽くて意外に結構使える。






沸騰したら弱火にして15分〜20分ほど。弱火で20分とか、15分とか、解説者によって時間に幅がある。蓋が軽いから重石を載せるというのは共通。






吹いてます吹いてます。しばらくして蒸気が吹かなくなったら頃合って言うんだけど、コッヘルの淵に溜まった水で蒸気が吹いているのか蒸気じゃないのか判断出来ない。おこげの匂いがしたら止めるって言うけど、おこげの匂いが分からない。早めに止めて生炊きだと嫌だし、それならまだおこげの方がマシかと25分弱炊く。確か居酒屋の土鍋炊きのタイマーは25分だったはず。






火を止めてタオルでくるんで蒸らし、出来上がり。お?意外にちゃんと炊けてる。底はほんのりおこげで、焦げてはいなかったけどちょっとご飯が硬め。炊き過ぎて水分飛ばしちゃったのかな。目安は極弱火で20分位かな。でもちゃんとご飯炊けました。







意外にちゃんと炊けて、意外に楽しい。ただ、自宅なら良いけど山で弱火では風で吹き消されてしまわないのかな。みんなどうしてるんだろう?ご飯炊くなら風防が必要かもしれない。
さて、重い荷物背負って歩いたり、ご飯炊く練習したり、練習ばかりだけど本番は?