シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

iPhoneのその後

 

 

 

友人からapple Watchを譲って貰った。が、僕はandroidユーザーなので使えない。奥さんはiPhoneユーザーなので奥さんにあげよう。と思ったら、奥さんのiPhone5Sではapple Watchが使えない。というのが先日の話。

singlesmile.hatenadiary.jp

僕が使うつもりなら諦めれば良いだけなんだけど、奥さんに期待を持たせてしまっただけにこのままでは済まされない。仕方がないのでiPhoneをアップグレードする。

 

apple Watchの最新WatchOSに対応出来るiPhoneiPhone6以降らしい。奥さんからの要望では無く、あくまで僕が勝手に奥さんのiPhoneをアックグレードするという事なので費用は僕持ちになる。なのでなるべく金掛けたくない(奥さんの要求スペックは高くないというかIT関係詳しくない)けどさすがにiPhone5Sの後にiPhone6というのも何だし、かといってiPhone8はいまだに高い。仕方がないのでiPhone7にする。中古美品で16,000位。

が、購入したiPhone7でモバイルネットワークに繋がらない。うちが使用している回線はIIJmioで、ドコモ系のMVNO格安SIM)。なのでわざわざドコモのiPhoneを購入したのに繋がらない。正確には、アンテナのマークは表示されるけどモバイルネットワークには繋がらない。Wi-Fiは繋がる。SIMフリー化されていないのが原因かと思いSIMフリーの設定をしてみたけど繋がらない。原因は、別途APN設定をしなければいけないという事。ただしiPhoneの場合はiPhone本体の設定からでは出来ない。これに気付くのに約1日かかった。

www.iijmio.jp

iPhoneが使える様になったので、appleWatchをペアリングする。が、お約束でアクティベーションロックが掛かる。元の持ち主にお願いしてロックを解除してもらう。apple Watchの中古ってかなり厄介だけどちゃんとみんな使えているんだろうか。

 

ドコモやSoftbankの様な大手キャリアを使っている分には何も考えなくてもSIMカード差せば使えるはず。だけど、MVNOなどのちょっと変わった(といっても基本はドコモ回線なんだけど)使い方をすると途端に難易度が上がるというのはやっぱりappleだ。ただ、SIMフリーiPhoneではこんな手間は掛からないと思うので(確認はしていない)、これはappleが、というよりは大手キャリアが意図的に使い難くしているんだろう。大手キャリアには不信感しか無い。相変わらず乗り換え優先だし、既存ユーザや情報に疎いユーザーは食い物にされている感しかない。だから大手キャリアも低価格プランを発表しているけど僕はMVNOを使う。

iPhone7の性能って思った以上に高くて、先日子供にあげたモトローラのmoto g8よりも高い。設定などの使い難ささえ我慢すれば意外にコスパは高いのかもしれない。

 

あと、会社支給のiPhone通信制限が掛かった。え?何で?別に大して使ってないけど。エロ動画とかも見てないし!って思って調べたら、写真だった。仕事で写真を何枚か撮っていたんだけど、それが勝手にクラウドにバックアップされる設定の様。最近のカメラはバカみたいに高性能なので写真1枚のデータが莫大で、それを何枚もバックアップするとそれだけで通信制限に達してしまう。

設定 → モバイル通信 → 写真 の設定をOFFにしておく。

 

デフォルトで ゴリゴリ消耗させるような設定はやめて欲しい。そりゃギガも無くなる訳だよ。

 

卒業

 

 

上の娘の卒業式に行ってきた。

もう成人している子供の卒業式に出掛けるのもどうなのか、と思うものの、娘も「来るな」とは言わないので良いのか? ともかく、最後の卒業式だ。これ以降娘の学校に関わる機会は無いので、行けるなら行っておこう。幼稚園から最終学歴まで、フルコンプだ。親バカもいいところだ。でも、関わる事が許されるなら、関わっておいた方が良いと思った。

こじんまりとした学校、少数のクラスメイト、穏やかな先生たち。街角の小さな公園、桜並木、老舗の喫茶店。娘は数年の間、ここへ通っていたんだ。はじめはさして何とも思わなかった。「あぁ、そっか。卒業式有るの。」っていうくらいで。父兄が参加できるとも思わなかったし。それが、後になって感慨深いというか、だんだんと胸の奥に込み上げてくるものが有って涙が出そうになった。それが感動なのか嬉しさなのか寂しさなのか、何なのか自分でも分からない涙が。二十数年間、娘と向かい合ってきた月日の重みだ。

娘はこの春から社会人になる。しばらくは実家から通う事になるが、その先はどうなるか分からない。もう父親としての役目は終わった。無事卒業出来て就職も出来たという安堵感と、もう子育ては終わったんだという一抹の寂しさと。

これから良い事も嫌な事も沢山有るだろうけど、それでも、困ったら実家が有る。父さんに頼めば何とかなる。という安心感は与えてあげたい。

どうか穏やかで幸せな人生でありますように。

f:id:single779:20210320201013j:plain

 

HONDA XR600R タペット調整

 

 

先日イグニッションコイルを交換してみたものの、始動性は良くならなかった。

singlesmile.hatenadiary.jp

 

というか、プスりとも言わない。気温が低いと始動性が悪くなるのは分かっていたので穏やかな休日の午後に掛けてみたのに、掛からない。エンジンが掛からなくても、「掛かりそうだけど掛からない」のか、「全く掛かる気配がない」のかはキックしていると分かる。先日は全く掛かる気配が無かった。さすがにこれは異常じゃないのか。25000kmほど走っているし、かなり古い車両だから一度エンジン内部も整備しなきゃいけないかなぁ。

と考えてる時に、そういえばもう1つやる事が有った。タペット調整だ。僕が車両を入手してからタペット調整はしていない。前回いつ行われたのか分からないので、一度やっておくべきだろう。タペット調整なら簡単に出来るので確認してみる。

 

f:id:single779:20210306172556j:plain

XRのバルブ周りは構造が面白い。ロッカーアームが2重になってる。タペットというのは画像のネジの部分。吸気と排気バルブを押し下げる(開く)部分。

 

f:id:single779:20210306172550j:plain

エンジン左側クランクカバーのキャップ2ヶ所を外し、クランクのタイミングマーク(T)を見ながら圧縮上死点に合わせてタペットのクリアランスを調整する。

吸気側 0.10mm

排気側 0.12mm

ただし、右排気バルブはオートデコンプの機能が備わっているので、調整しようとしてもクリアランスが無い。デコンプする為に右排気バルブを開いているからだ。サービスマニュアルを読むと、「デコンプで右排気バルブを押しているから、再度反時計回りにTマークに合わせろ」と書いてある。どうやら「Tマーク(圧縮上死点)に合わせる。一旦クランクを時計間回り90°程戻す。再度Tマークに合わせる。」という手順の様。オートデコンプが無いモデル(1988年式辺りより以前)ならTマークを合わせるだけで良い。

 

確認すると全体的にクリアランスは規定値より若干広めだった。規定値を狙って調整する。ロックナットを締めるだけでもクリアランスは変化する。クリアランスが広過ぎるとバルブの開き量(バルブリフト)が減るのと打撃音が発生する。クリアランスが狭過ぎるとバルブ閉の時もバルブを押してしまう。エンジンの熱で部品が膨張する事も考慮して数値が決められている。だから排気側はクリアランスが広く設定されている。XRのエンジンは作業しやすい位置だし、作業窓も大きめなので比較的調整しやすい。

 

調整後始動テストするとキック5回位で掛かった。ただ、掛かったのはタペット調整のせいではなく単に気温が高いせいの様な気がする。一度掛かると、一旦停めても始動性は良い。キック1発で掛かる。少し試運転してみたけど、調子は良さそうだ。この感じだと明らかに性能低下する程の消耗はしていない様に思えるけど、一度バルブ周りとピストンリング位は整備しておいた方が良さそうな気はする。