シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

 過ち

サイレントギターが静かなのは良いことであって、チューニングもギターとチューナーをケーブルで繋げば普通のアコースティックギターよりも簡単なのですが、いざ弾き始めるととんでもない間違いを犯したことに気がつきました。サイレントギターは通常のアコースティックギターとは全然別物だったのです。
一番大きな違いがネックの形状で、僕が今まで使っていたギターはヤマハクラシックギターなのですが、クラシックはネックの幅が広いのです。フォークギターやエレキギターはもっとネックが細くなっています。それで違和感無い様にクラシックタイプのサイレントを買ったつもりだったのですが、僕が買ったのはクラシックとフォークの中間の様なギターで、弦はナイロンですがネック幅が狭くなっている物でした。
つまり、コレを買うつもりが、コレだったという訳です。見た目はソックリですが、実際に弾くとかなり違います。しかも弦のテンションはかなり弱く、弦高も低く、今までのギターから持ち替えるとまるでオモチャのギターを触っているかの様な激しい違和感を感じます。これは大失敗。やはり実際に触って、弾いてから購入するべきでした。とは言うものの、元々僕はクラシックギターが弾きたかった訳でもなく、ただ単に「ナイロン弦だから」という理由で選んだものだし、クラシックギターも安物の中古品なので、何もどうしてもクラシックに合わせる必要も無いのだけれど。考えようによってはどちらにも慣れておくことは悪くは無いかもしれませんが、上達は遅くなるかも。
もう1つ問題なのは、サイレントギターは本体がペラペラなので、アコギの様にボディに体を預けて弾く事が出来なくて、非常に疲れるということ。その対策として、ストラップを付けて、入園したての保育園児みたいにストラップをツンツンに短くして脇に抱え込むようにすると楽になるのですが、クラシックタイプのサイレントギターにはストラップを付けるピンが有りません(クラシックギターは基本的に座って弾くものだから)。僕が買ったスリムネックのナイロン弦モデルにはストラップピンが有ります。この点に関しては、このモデルの方が良いです。
最後に、サイレントギターの音色は、思っていた様なアナログ的で温かみのある澄んだアコースティックサウンドではありませんでした。所詮はエレキの延長線上な感じです。ただ、アンプを必要とせず、ヘッドフォンをダイレクトに繋いで使えるのは便利ではあるし、とても静かなので深夜でも気兼ねなく弾けます(ただしウチは一戸建てなのでアパートでは分かりません)。
もっと使い込むと色々分かってくる所もあると思いますが、サイレントギターを買う時にはいくつか注意しておくべき点があるという事です。
1 自分が弾きたいギターの種類に合わせる(ネックの形状に注意)。
2 ストラップが使える方が便利。
3 音は期待できない。
4 ヘッドフォンをつけて黙々と練習すると家族から孤立する。
フォークギターがメインなら大きな問題は無いかもしれませんが、クラシックギターを使っている場合は注意が必要です。練習用ギターには良いと思いますが、アコースティックギターとは全く別物なので、コレ1本で全て済ますには少し無理が有るかもしれません。まぁ、趣味でちょこっと触る程度なら別に何でも良いんだけど、やっぱり本物のアコースティックの音色の方が心地良いので、今度は良いアコギが欲しくなってしまうかも<その前に弾けるようになれ