シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

バイクの中古車の車検と登録


 

 

覚書。

個人売買や譲り受けた車検切れ廃車済のバイクを自分名義で再登録する為の手順。

自分が所有するバイクのユーザー車検だけならこちらにまとめてある。車検切れで置いてあったバイクを再び通す場合も、バイクを車検場まで運ぶという一手間が増えるだけで手続きは変わらない。

名義変更が必要な場合は、まず車検を通す。次に登録手続きを行う。

 

 事前の準備するもの

f:id:single779:20180427092159j:plain

自動車検査証返納証明書。前オーナーの車検証。「書無しジャンク」とか言うのは、この書類が無い状態で、これが無いと再登録できない。

 

f:id:single779:20180427092206j:plain

譲渡証明書。前オーナーからもらう。前オーナーの印鑑(三文判)が必要。上に前オーナーの名前と住所、下段に自分の名前と住所を記入。

 

f:id:single779:20180427092152j:plain

車検期間を満たすだけの自賠責保険。車検に通らない場合を見越して25ヵ月掛けておいた方が良い。

f:id:single779:20180427092236j:plain

点検記録簿。ネットでも出てくる。

 

陸運事務所で記入する書類

f:id:single779:20180427092116j:plain

手数料納付書。車検の検査費用を収入印紙で支払う。岐阜陸運事務所の場合は10番窓口。

 

f:id:single779:20180427092140j:plain

重量税納付書。これも10番窓口で収入印紙を購入して貼り付け。

 

f:id:single779:20180427092130j:plain

自動車検査表(新規)。一旦廃車になっているので、新車じゃなくても新規になる。前オーナーの書類を元に太枠の中を記入する。

 

f:id:single779:20180427092227j:plain

新規登録検査申請書。①業務種別の欄に「1」を記入する。らしい。車屋さんに書いてもらったので詳しくは分からない。自動車登録番号は前のナンバーを書いている。

 

f:id:single779:20180427092219j:plain

 軽自動車税申告書。来年度から税金払えよ的な書類?

 

 手続きの流れ

・車体を整備する

・自分の住民票を取る

自賠責保険に加入する(陸事でも可)

・車検の予約を取る(web/日時と予約番号を控える)

・テスターで光量と光軸を調整する

・必要な書類を購入する

・重量税と検査手数料を支払う(10番窓口)

・車検受付窓口に提出(8番窓口/車検相談コーナー)

・検査ラインにバイクを運ぶ

・検査ライン出口の機械で用紙に刻印する

・検査後、新規車両検査(検査ライン隣の棟)

・検査ライン出口の窓口に書類提出

・陸事事務所棟の新規登録窓口(5番)に書類提出

(ラインのおじさんは5番に行けと言っていたけど、バイクの場合は2番の様な気がする)

・車検証が出来る

・14番窓口でナンバーを受け取る

 

今回再検査になったので、手順が正確ではないかもしれない。都度窓口で次の手順を聞けば良いけど、今回はあからさまに嫌な顔をされたり結構嫌な思いをした。混んでもいないのに。車検ラインの検査員は意外に丁寧。

新規登録する際は車体の検査をする。車両の幅、長さ、高さが車検証の記載数値よりも大きく変化しているとNGになる(確か4cm以内とか言っていた様な)。ハンドルバーなど変更している場合は注意。

排気音測定まではあまりやらないらしいけど、僕のXRは測定された。社外マフラーになっている場合は注意。

地味な所で、シフトパターンの表記が無い事を指摘された。手書きで良いのでシフトペダル付近に書いておく。

 再検査で車検当日に合格出来なかった場合、受付(8番窓口)に書類を出して仮車検証を発行してもらう。

後日再検査の場合、車検予約は不要。検査費用は都度必要。

再検査の場合は、ラインの測定機械の前に検査項目毎の押ボタンスイッチが有るので、自分が受ける検査のボタンを押すと合格済の検査はスルーする。

 

今回の出費

自賠責保険 25ヶ月 11,780円

テスター 2,100円

重量税 5,000円

検査手数料 1,300円

検査手数料(後日再検査) 1,300円

 

計 21,480円

 

テスター料金は一度払ったので、後日再検査時の料金は払わなくて良かった。当日に3回、再検査で2回もやって貰っているのに申し訳ない。thank youスギヤマテスター。

すったもんだした割には、車検そのものはさほど費用が掛かってない。2年で2万円なら車検付きバイクに乗るのもそれ程負担にはならないけど、それ以外にすったもんだと金が掛かるのが困りもの。それでもオフロードバイクはまだ金掛からない方なんだけど。