僕が乗っている日産マーチを乗り換える事になった。2017年2月に購入したばかりだから1年半ほどしか乗っていない。前のマーチは2010年から7年乗り、良い車だからあと10年乗ろうと思って買い直した車だ。壊れた訳でも飽きた訳でもなく、今でも好調で今でも楽しい。替える理由は「僕しか運転出来ないから」だ。
僕のマーチはMT(マニュアル・トランスミッション)だ。うちの奥さんはMTで免許を取ったけど、以来ATしか運転していなから今更MTは運転出来ない。正確には、出来ない訳じゃない。ただ、「そこまでして運転したい車じゃない」というのが本音なんだと思う。マーチは奥さんには極めて不評だった。更に、「長女が運転免許を取って車を運転する」という事を意識していなかった。長女は車の運転にはさほど興味が無いらしく、AT限定で免許を取った。だから、我が家でマーチを運転出来るのは僕しか居ない。
更に奥さんがフルタイムで仕事を始めた、その職場まで往復70kmも有る、だから毎日軽自動車で通勤するのはしんどい、という攻勢。僕はバイクも乗れるし、通勤も片道10km程度だから原付でも通勤出来る。もはやマーチは我が家の厄介者でしかない。買い替えるなら1年半前にマーチ買い直さなければ良かったんだけど、その時とはまた事情が違ってきた。
新しい車を選定するに当たり、多分奥さんは「かなり譲歩した」と思っているだろう。まぁでもそれはお互い様だ。僕は今まで相当奥さんの意見を汲んできたから。奥さんが乗るセカンドカーの色まで旦那が指定する様なこの田舎で、そこまで奥さんの意見を汲む旦那も結構珍しいんじゃないかと思う。子供が生まれたので金が掛かるピックアップトラックをやめて軽トラックにした。代わりにメインカーは奥さんの意見を汲んだ。軽トラは10年乗った。あれはあれでとても良い車だったけど、唯一の欠点は乗員が2名だという事だ。ウチは子供が2人居る。子供を乗せて移動できない。金が掛からない軽トラも奥さんには極めて不評で維持し続ける事は出来なかった。僕が軽トラに乗り続けている間、メインカーは幾度か変わったけどその都度奥さんの意向を汲んできた。そんな中で唯一メインカーで我がままを言ったのがマーチだった。普通乗用車だけど5人乗れる、という名目で。K12マーチの中古車のイニシャルコストはバカ安い。ランニングコストもクソ安い。壊れないし運転は楽しいし燃費はそこその伸びる。SUVとかミニバンとは比べ物にならない位の圧倒的な経済性でとても良い車だったけど、これも結局10年持たなかった。
奥さんはクロカン四駆みたいな大きな車が好みだ。対して僕は軽量コンパクトが好きだ。好みがお互いに対極で、これはもうどうしようもない。デカいのが好きなのに小狭い窮屈な車に乗るのは苦痛だし、ライトウェイトの軽快性が真骨頂だと思っている僕にはデカい車は鈍重で耐え難い。お互いに気に入った車を所有出来れば言う事は無いけど、そんな経済状況でもなく、何処かで折り合いを付けなければいけない。僕も車は好きだ。でもバイクに乗れる僕が妥協するのが一番妥当だろう。
今度の新しい車は、それはそれで良い車だと思う。だけど、極力シンプルな物が好みの僕にとってはどれも同じだ。自分の足で走るからジョギングなんだし、自分の足で歩くから登山は面白い。同じ様に自分の両手両足を駆使して運転するから楽しくて、何もしなくても走ってしまう様な乗り物はロープウェイで山頂に行く様なもので心は踊らない。でもそれが世の中の流れなんだろうし、我が家の流れでもある。まるで修行僧みたいなストイックな車は今時流行らない。子供が社会人になって自分の車を持つ様になったら自分用に安い軽のMTでも、と思いつつも、長女の次は次女が免許を取るだろうし、次女が働き出す頃には車2台要るの?っていう状況になっているかもしれないし、僕のカーライフもここまでかなと思う。アガリの車がマーチっていうのもどうなんだ?とは思うけど、高価だから良いという物でもないし、それはそれで僕らしいのかもしれない。
バイクから遠ざかっていたのは、マーチの運転がとても楽しかったからだ。軽量コンパクトなマーチは鈍重でフワフワな車が多い中でバイクに近く、意のままに操れた。鼻先の位置からタイヤの軌跡までイメージ出来た。雨に濡れなくて荷物も積めて、エアコンは効くし音楽も聞けるし中で寝る事も出来る上に運転も楽しいときたら、バイクから遠ざかってしまうのも仕方がない。良い車だった。これからは比重はバイクに移っていくだろう。それはそれで構わないけど、1つだけ山登りに行く時の道中がATの軽自動車ではつまらないのが残念だ。
まぁ、歳くったらこういうのも手かもしれないんだけど。
乗る者の冒険心をかき立てるデザインと走破性を両立したコンセプトモデル 低速モビリティ「YNF-01」を国際福祉機器展に出展 - 広報発表資料 | ヤマハ発動機株式会社