シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

HONDA XR600R リヤキャリアとリヤボックス(DIY)

 

  

登山の足にXR600Rを使ってみて、これはなかなかイケるんじゃないか?と思った反面、登山用ザックを背負ってライディングするのは堪える。ザックを背負わなくても乗れる様に出来れば、良い移動手段になるかもしれない。

 

f:id:single779:20181127175847j:plain

という事でザックを固定出来る様にしたい。キャリアが欲しいんだけど、市販のキャリアは荷台が大き過ぎて邪魔になる。ツーリングには良いけど、ダートを走るにはもっと小振りな物が良い。金も無い事だし、毎度毎度の自作。

 

f:id:single779:20181127175851j:plain

アルミ板を曲げ加工して、肉抜きの穴を空ける。ある程度の強度は欲しいので板厚を厚くしたら曲げ加工が大変。こんな物手では曲げられないし、寸法通りに曲げるのが難しい。本当はリヤフェンダーと面一にするはずだったんだけど、取付穴の加工寸法を間違えたみたいで浮いてしまった。まぁ期せずしてキャリアとシートが面一になったから良いか。

 

f:id:single779:20181127175843j:plain

車体を移動させるときのグリップになったり、ツールバッグを固定したり意外に便利。このままザックを固定しても良いんだけど、紐でくくり付けるにはフックが無くて不便だし、ザックのストラップとかをマフラーで溶かしちゃったりしてもショックなのでもう少し利便性を上げたい。

 

f:id:single779:20181127180901j:plain

まぁツーリングの定番と言えばリアボックスだよね。もう少しカッコイイ箱が欲しかったんだけど、そうそう使う物でも無いからとりあえず安物でも良いや。ホームセンターで1380円。

 

f:id:single779:20181127175833j:plain

ボックスに対してキャリアが小さ過ぎるのと、シートを避けるとボックスが後方へオフセットした状態になるので、そのまま固定するとボックスに過剰な負荷が掛かる。ボックスの底面全体で負荷を受ける様にキャリアとボックスの間にベースを追加する。

 

f:id:single779:20181127175928j:plain

幅400mm位。車幅位で丁度良いサイズ。

 

f:id:single779:20181127175924j:plain

安い割には強度有りそうなボックスだけど、取付ボルト部分だけで負荷を受けると多分壊れる。だから広い面積で負荷を分散させる様にボックスの内側にもアルミ板を入れて固定する。

 

f:id:single779:20181127180855j:plain

ザックが丁度収まる位の程よいサイズだけど、当然フタは閉まらない。落っこちる事はないだろうけど、紐でくくっておく必要は有りそう。

 

f:id:single779:20181127175915j:plain

ザック固定するだけなら背負子みたいなフレームをキャリアに固定しても良いかなと思ったんだけど、背負子も買うと結構良い金額になりそうだったのでとりあえずは箱で良いや。

 

 

登山用ザックも何だかんだで10kg位になるから、果たしてこんな箱で持ちこたえられるのかちょっと心配。林道走ったら壊れてザックが崖下に、なんて事になったら嫌だなぁ。子供とタンデムする時に荷物を放り込んでおけるから便利かなと思ったけど、箱を付けた状態でタンデムすると窮屈になりそう。

ツーリング(バイクに乗る事がメイン)の時は付けない。ライディングの邪魔になるから。そうすると簡単に脱着出来る市販のバイク用リヤボックスを付けた方が便利だけど、普通のリアボックスでは登山用ザックは入らない。ベースになるお手製キャリアにはネジ穴加工したので、もっと簡単に脱着出来る様に工夫するとか、小振りな箱に換装するとか、タンデム用にグラブバーを追加するとか、色々発展させられそうな気はする。

付けてから思ったけど、これって乗り降り出来るんかいな?ステップに乗ってからじゃないと跨げないぞ。乗り降りする際にうっかりボックスに蹴りを入れやしないか(蹴りの反動でバイクぶっ倒さないか)がちょいと心配。