シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

オレはお前のパパじゃねぇ

 

 

女の子なんて構ってくれるのは小学生低学年まで。年頃にもなれば口もきいてくれない。送迎の車も無言で後部座席。そう言ってたよね?誰が?いや、誰だっけ?

 もう20年以上前になる。僕に女の子が産まれた。僕が産んだ訳じゃないけど。ただ、産まれる前に奥さんから「あんたは絶対子供の面倒なんかみないよね」って決めつけられて、それに反発する訳じゃないけど「出産」以外の事は何でもやろうと思って育児してきた。実際何でもやってきた。

僕には姉妹が居なかったから、女の子に対してどうやって接したらいいのか全く分からなかったけど、逆にそれで良かったのかもしれない。自分の子供だから性別関係なく非常にフラットに接してきた。中学生にもなれば反抗期になって離れていくだろう。それも自立していく上では必要な行程なんだろう。だからそれまではなるべく一緒に居て、沢山愛情を注いでおこう。そう思ってた。

何かおかしいな?って思い始めたのは長女が高校生になる頃くらい。次女の卒業式と被ってしまった為、僕が長女の高校の入学式に同行する事になった。母親と娘に同行するのではなく、父親だけが娘に同行する人は周りには居ない。そういうの、抵抗無いのかな?ってちょっと不思議だった。その後も三者懇談とか文化祭とか、何かと顔を出したりしてた。次女もまぁ似た様なもの。

 幾度か書いているけど、僕は僕が子供の頃に体験したり感じたりした「大人に対する不信感や違和感」を、自分の子供に対して繰り返したくないって思ってる。誕生日やクリスマスに本当に欲しかった物を貰えた人ってどれだけ居る? 否定したり価値観を認めなかったり、間違った時に謝らなかったり、要は「子供」として見下すのではなくてちゃんと一個人として見るというだけの事なんだけど。子供だからって、見下したり甘く見て居たりしないだろうか。子供でも個人で個性が有って、物心がつく様な年頃なら大人の本音や顔色を伺う事くらいするし、大人が望む言動も学習していく。そういうの、子供の顔見てると分かるよ。自分に対して子供はちゃんと本音を言えていると断言出来る人はどれ位居るだろう。色々尽くしてきたけど、それでも僕はあんまり自信が無い。

それでも、ちゃんと話を聞き、趣味嗜好を認め、犯罪や道徳倫理に反したりしなければ否定したり責めたりせずに認める、という事を子供に対してなるべく出来る様に心掛けてきたから、今でもちゃんと話してくれるし、一緒に出掛けたりもしてくれる。どこそこの何なにが美味しいだとか、今こんなのが流行ってるとか、こんなのが面白いとか。一緒にポケモンしに散歩したり、僕のライディングジャケットを貸りて着ていったりしてる。奥さんが仕事柄週末に居ない事が多くて、必然的に僕が送迎したり買い物に連れて行ったりするんだけど、それが極当たり前になってる。誰だよ小学生までとか言ってたのは。

お陰で自分の時間が無い。無い訳じゃないけど、一日潰す様な時間を要する趣味はなかなか出来ない。それでも、それで良いんじゃないかって思ってる。長女は学校とバイト、時々友達と遊びに行ったり。次女も最近自分でバイト先を見つけてきてバイトを始めた。子供たちは徐々に自立していき、奥さんも仕事で週末居なかったりして、なかなか家族が揃う時が少なくなったきた。子供が小さい頃は、親は必須だ。でも、子供が大きくなっても一緒に過ごす時間はやっぱり貴重だ。なかなか合わないからこそ、一緒に過ごせる時は一緒に居た方が良いのかな、と思う。小さい頃は、本当に無条件に可愛かった。でも、大きくなっても自分の子供は可愛い。

 だけど、それは僕が子供に合わせているのではなく、子供も父親に合わせてくれているんだろう。「どこそこのタピオカは美味しいよ」って言うのは「お父さん奢って」ではなくて、「お父さんにも味わわせてあげたい」なのかもしれない。そういう事も含めて、子供にとって居心地が良ければいいと思う。これは理想なのかもしれない。異性なのに下心も無く、無条件に愛してくれて、否定せず認めてくれて、失敗しても抱擁してくれて、いつも迎えに来てくれて。こんな男は滅多に居ない。

そこまで考えて、あれ?これって息子に対して甘々なお母さんと一緒じゃね?って気付いた。よく男性に対して彼女や奥さんが「私はあなたのママじゃない!」っていうシチュエーション有るけど、そういえば逆パターンって聞いた事が無い。交際相手に「オレはお前のパパじゃねぇ!」って言われない様に、何とか自立を促さないといけない。

明日から厳しくしちゃうぞ。でも朝寒いから送って行こう。

 

f:id:single779:20191220183235j:plain