シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

SSDでQOLアップ

 

今欲しい物は自分の車、と言ったところで小遣いで買える様な物でもなく、では今何に使ったら一番満足度が上がるか考えた時に、PCのパフォーマンスを上げる事だと思った。自転車やバイク、登山関係で今必要に迫られている物は無い。今のスマホはストレージが16GBしかなくてそろそろ限界だけど、僕のスマホの使用頻度は高くない。だけど、PCはほぼ毎日使っている。インターネット歴20年を超える僕は、いくら便利になったとしてもスマホよりPCの方が使いやすいからだ。

僕が使っているPCは4年前にヤフオクで入手したノートPC。DELLのビジネスモデルだろうか、それでもIntelのCorei5が使ってあったりして、その割に16,000円だったので満足度が高くて、余りに良かったから家族用にもう一台追加購入した。しかしながら2011年に発売されたノートPCは今のネット環境の肥大化していく要求スペックについて行けず、なかなかトロい動きをする。メモリ3GBではchromeもストレスになる。

ではPC新調しようか、と思って色々見て見る。どうせならある程度のパフォーマンスが欲しい。ノートは拡張性が無いしどうせ持ち運びもしないんだからタワー型が良い。そうするとモニタも必要だ。となると15万円位。小遣いのレベルではない。

実は今使っているくたびれたノートPCでも、どうしようもない程の不満は無かった。というのも、1年半位前にHDDをSSDに換装しているからだ。説明する程の物でもないけど、HDDはハードディスクドライブでパソコンの記憶装置。円盤状の記録媒体が内蔵された機械的な構造物なので、データの読み書きに時間が掛かる。対してSSDはソリッドステートドライブという半導体メモリが使われている記憶装置で、データの読み書きを半導体で行うので圧倒的に速い。大容量の半導体が使われているので高価だったけど、最近は随分とお手頃な値段になっている。それで以前HDDからSSDに換装した。そのお陰でくたびれたノートPCでもさほど苦にならない環境になったし、2011年のノートPCなのにオンラインゲーム(ドラゴンクエストⅩ)が起動出来た。ただ、当初は500GBも有れば充分だろうと思っていたSSDが結構一杯になってしまって余裕が無い。

という訳で、PCの新調が無理ならせめてパフォーマンスを上げてやろう。やるのはメモリの増設と、SSDの大容量化。

まずメモリから。メモリの規格はどんどん更新されていくので、古いPCの場合は自分のPCがどの規格のメモリなのかしっかり確認しておく必要が有る。

f:id:single779:20200718072911j:plain

DELL E5510のメモリ。現状は2スロットに2GBと1GBが差さっていて合計3GB。メモリの規格はPC3-8500の様。PC3というのが規格形状のタイプを表し、後の8500が伝送速度を表している。8500はPC3でも最も遅い製品になるけど、高速な物を買っても動かないと困るので現状に合わせた物を購入しておいた方が良さそうだ。

なお、PCが古くてメモリは8GBまでしか認識しないみたいだ。なので最も容量を上げるには4GBのPC3-8500を2枚購入するのが最善。4GBのメモリ2枚で4,050円。外した2GBのメモリを家族用PCに移設して、家族用をメモリ4GBにする。

 

 

次はSSD。現状500GBなので、1TBのSSDに換装する。メーカーも色々有るけど今使っている製品が1年半問題無く動作しているので同じメーカーの製品を購入する。1TBで11,880円。

 

 

メモリはパソコン底面のフタを開けるだけでアクセス出来る。交換に5分も掛からない。SSDも同じく底面のフタを開けるだけでアクセス出来る。とても簡単で良い。以前会社のノートPC(富士通)のHDDをSSDに替えようとしたら、HDDにアクセスする為にキーボードまで分解しないといけなくて辟易した。直販系のPCはイジりやすいから良い。

SSDクリーンインストール(購入初期状態)にするとサッパリ綺麗になって良いんだけど面倒なのでクローニングする。今PCで使っているSSDのデータを丸ごと新しいSSDにコピーして、SSDを交換するだけで現状の環境を再現する。設定やインストールをやり直す必要が無い。

クローニングは、「HDD クローン」などで検索するとやり方が沢山出てくる。フリーソフトを使ってデータのコピーを行う。僕は「EaseUS Todo Backup Free」というツールを使った。クローン作業は数時間掛かるので、寝ている間にやるのが良い。

クローンが出来たら後は換装するだけで起動出来るんだけど、1つ厄介なのが元のHDDよりも新しいHDDの方が容量が大きい場合、パーティーションが分割されてしまうという点。折角大きな容量のSSDを買っても2つに分かれてしまう。今回の作業ではクローンを作る時に上手く一括に出来たけど、以前は分割されてしまってまとめるのに苦労した。今まで使っていた500GBのSSDを家族用PCに換装する際もパーティーションが4つ位に分かれてしまって大変だった。これは多分既設のHDDが元々パーティーションで分割されていたからだろう。とはいえ500GBのSSDが4つも分割されてはかなわないので、1つにまとめたい。Windowsの「ディスクの管理」では上手くいかず、「MiniTool Partition Wizard」というフリーソフトを使ってパーティーションの結合を行った。ポイントは「隣り合ったパーティーションしか結合出来ない」という点。CとEのパーティーションを結合したい時(間にDが有る)は、CとDと結合するか、DとEを結合してから、再度2つを結合する。

現状のデータを壊してしまうとか、フリーソフトの信頼性がどの程度の物なのか判断付かないので誰にでもお勧めとは言えないんだけど。

 

結果は、メモリ増量の効果はさほど見られなかった。HDDからSSDに換装した効果の方が遥かに高い。SSDの伝送速度が速いので、メモリが足りなくてもあまり影響を受けないのかもしれない。なので、自分のPCに関しては「ただ容量がデカくなっただけ」で終わってしまった。ただ、家族用PCをSSDに換装したらかなり速くなって快適になった。家族はスマホばかりでPC触らないけど・・・

 

ともあれ、かなり古いノートPCなのに今でも快適に使えるのは有難い。