シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

私は存在が空気/中田永一  甘いお菓子は食べません/田中兆子

 

 

 

私は存在が空気

私は存在が空気

 

 存在感を消してしまった少女。瞬間移動の力を手に入れた引きこもり少年。危険な発火能力を持つ、木造アパートの住人…どこかおかしくて、ちょっぴり切ない、超能力者×恋物語。恋愛小説の名手が描く、すこし不思議な短編集。

★★★☆☆

レビュー

「吉祥寺の朝比奈くん」の作者。図書館で見掛けて冒頭部分を読んで面白そうだったので借りて読んだ。

淡い恋愛感情は絡むけど、恋愛小説という密度じゃない。超能力を扱う辺りはSFっぽいものの、バリバリのSFという感じでもなく、ファンタジーに近い。それに適度なミステリーが組み合わさって、更に都合の良いハッピーエンドで終わらせない辺りは良かった。

小説というよりはラノベに近い印象。短編だし、読みやすい。

 

 

 

 

甘いお菓子は食べません (新潮文庫)

甘いお菓子は食べません (新潮文庫)

 

 頼む……僕はもうセックスしたくないんだ。仲の良い夫から突然告げられた妻の動揺。〈土下座婚活〉が功を奏して知り合った男性に、会って3時間でプロポーズされた女の迷い。念入りに掃除をし、息子に手作りのおやつを欠かさない主婦が抱える秘密。諦めきれない悟れない、けれど若さはもう去った。中途半端な〈40代〉をもがきながら生きる、私たちの物語。心に深く刻み込まれる6編。

★★★☆☆

レビュー

40前後の女性目線で進められる短編集。どこかのお勧めだったか、書店の店頭で見かけたのか、気になったので読んでみた。

これはドキュメンタリーかと思うほどのリアリティ。僕は男性なので本当の意味での女性目線は分からないけど、婚活やセックスレス等、大人の女性の心情を執拗に描写する。あまりにリアルで救いようが無いから陰鬱な気分になってしまいそうだけど、例えば全ての問題が丸く収まってハッピーエンドとか、突然王子様が表れて救い出してくれるとか、そんな短絡的な展開にはなっていない所は良かった。それでも少しだけ前を向いて進んで行く様もまたリアル。あまりにもリアルで、一体この小説で何を問いかけたかったんだろう?って悩んでしまった。

女性が読んで「有る有る」と納得するもよし、男性が読んで女性の心情を紐解くもよし。生きていく事は、年齢を重ねる事は、何も悪い事じゃないはず。

 

 

 

SOFT99 ガラコ ミラーコートZERO

 

 

 

7年乗ってまた改めて同じ車に乗り換えて運転楽しくて仕方が無い日産マーチ(旧型)だけど1つ困った事があって、雨の日にドアミラーが凄く見難い。水滴が付いて。自宅の駐車場はフェンスに寄せなければならず、雨の日の夜とか見えないんだよね。撥水性の液体ワイパーを塗ったり、親水性光触媒ガラスコート剤を塗ったりしたけどやっぱり見難くて困る。他の車ではここまで苦にならなかったから、マーチのミラー形状が悪いのかも。

先日フロントガラスに使っていた撥水性液体ワイパーが無くなってしまったので、もっと良い製品が無いか調べていた時、ミラー用のコート剤が出てきた。価格もそこそこするんだけど割と評価も高かったので、試しに買って使ってみた。

 

 

スプレーでミラーに吹き付けて施工する。結構液だれするし、塗装に付着すると変色するらしいので施工には気を遣うものの、手間としてはスプレーするだけ。注意点はレビューにも有る通り一度施工したら触ったり拭いたりしてはいけない。

効果は充分に実感できるレベル。とても見やすい。ただ、ミラーに水滴は付かないけど助手性の窓ガラスには水滴が付くので、完全にクリヤな状態にはならない。窓ガラスにも施工すれば良いんだけど、窓を開けると効果が無くなってしまうので勿体なくて出来ない。

小さなスプレー缶なので数回使用したら無くなってしまいそうで、コスパは高くない。でも見難いミラーが見やすくなり、事故や自損を防げるならまぁやっといても損はないかなとは思う。今まで見難くて苦労したミラーがちゃんと見えるというのはスッキリする。

※使ってから5カ月位経過したけど、いまだに水滴がつかない。窓ガラスにはつくけど、ミラーにはつかない。塗布したミラーを触ったり拭いたりしなければ、半年以上は使えるんじゃないかと思う。小さいスプレー缶だけど2、3回は使えそうだから、車1台なら1~2年は充分使えそうでコスパは思ったより悪くなさそう。 

 

 

 

ちなみに、フロントガラス用な悩んだ末、結局今までと同じ製品を買った。

 

今まで使ってきたけど特別不満もなく、今ならもっと良い製品が有るんじゃないかと調べてみたけど劇的に向上している様でもなく、それなら今までの実績を買うかと。大容量で自宅の車2台に施工しても当分持つからコスパは良いし、施工も楽。雨の日は撥水コートしてないととても見難いので、結構マメに使ってる。

 

 

 

パーティは楽しく

 

 

 

お楽しみ会ではなく、登山仲間のグループの事だよ。

下山途中に4、5人のパーティとすれ違った。15時過ぎだったからテン泊するんだろう。そのパーティの最後尾の人が、仲間から20mほど遅れていた。メンバーが置いてけぼりを食らうケースは時々見掛ける。友達数人グループとか、夫婦で奥さんが置いてけぼりを食らうとか。そういうの見ると、僕はいたたまれなくなる。

僕は登山部に所属していた訳でもないし、山岳会に入っている訳でもないけど、パーティというものはリーダーとサブが居て、先頭と最後尾を歩いてメンバーの状況を把握しつつ登る、というものだと思ってた。友達グループで、夫婦間で、そこまで厳密な行動を取らなければいけないのか?と思われるかもしれない。僕がすれ違ったのは林道歩きの部分だったから遭難やはぐれる危険性も少ないという事でそこまで神経質になる必要は無かったかもしれない。でも、最後尾で遅れていた人はツボ足で踏み抜きながら挨拶どころじゃないといった感じだったし、何か物を抱えていた様でダブルストックでもなかった。すれ違いざまに挨拶を交わした程度で詳しい状況は見ていないけど、楽々で余裕がある様な感じではなかったし、比較的平坦な林道の序盤であの調子では林道終点の時点でかなり消耗してしまうんじゃないか。そこから踏み抜きまくりの急登を経たら、幕営地に着いた頃にはクタクタになっているんじゃないか。仲間なら、そういう状況を見て、ペース落とすなりフォローしたりするものじゃないのかな。少なくとも、最後尾の人の様子ぐらいは見るんじゃないかな。雪山でテン泊するほどのスキルが有るのに、なんだかチグハグな印象だった。

所詮、当人にしか分からない。最後尾のあの人は、あれで楽しかったのかもしれないし、トイレとか何か事情が有って先に行ってくれって言ったのかもしれない、パーティのメンバーなりの意向が有ったのかもしれない。会社の山友も、他のメンバーとペースが合わないと言いながらも結局は楽しそうに登っている。僕の考え過ぎなのかもしれない。でも、僕なら、仲間を置いてけぼりにする様な事はしない。それが出来ないのなら、パーティは組まない。

自分のペースで歩きたいならソロで歩けば良い。僕は経験も浅く、登った山も少なく、ビギナーの域を出ない。それでも、どんな状況下でもソロで歩き通せるだけのスキルを身に着けたいと思っているし、パーティを組んだ時にそれらは仲間をフォローするスキルに繋がっていくと思う。ソロの醍醐味が有る様に、仲間と歩く事でしか得られない楽しさもあるはず。一緒に歩くのなら、辛かったとか不安だったとかじゃなく、「めっちゃ楽しかった!」ってお互いに言いたいじゃない。

とか言いつつ、 誰かと一緒に登る予定は無いし全く余計なお世話なんだけど。