シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

親離れ子離れ 遠慮と出不精

 

 

 

「土曜日は用事無いから出掛けても良いよ」と奥さんに言われたけど、結局出掛けなかった。登山するには天気がイマイチだったというのも理由の一つだけど、家族が揃うなら家族と過ごした方が良いかなと思ったのも理由の一つだった。

会社の先輩が手帳に赤ちゃんの写真を入れていた。子供は既に大きくなっているのに、赤ちゃんの頃の写真。確かに3歳頃の自分の子供はどうしようもなく可愛い。容姿とかしぐさとか発する言葉とか、それは形容のし様が無いくらいに「かわいい」が凝縮されている。じゃあ大きくなったらどうなるんだろう?小憎たらしくならないんだろうか?と思い、「子供が大きくなっても可愛いんですか?」って尋ねたら、「その時々でそれなりに可愛い」という答えが返ってきた。子供が10代後半になり、女の子から女性に変わりつつある今、その意味が良く分かる。

一緒にコーヒー飲みに行ったり、ランチ食べに行ったり、買い物に行ったり、ポケモンしに行ったり、一緒についてきてくれる子供は大きくなった今でもやっぱりかわいい。3歳児の頃の様にハグしたり抱っこしたりするのはさすがにはばかられるんだけど、やっぱり愛おしくて、でもハグは出来ないから頭をなでて我慢してる。

だから、一緒に過ごせる時は一緒に過ごしておこうと思った。この先子供たちは就職して家を出ていくかもしれない。結婚して家を出ていくかもしれない。子供たちが自分の人生を歩んで行く為にはその方が良いと思っていた。むしろ率先して親元を離れていくべくだと。でもいざ実際に子供たちが居なくなると考えると、物凄く寂しくなるんじゃないかと思った。結婚なんて絶対に突っ伏して号泣してしまう。

改めてそう思った時に、あぁこれは子離れなんだ、と思った。僕は子離れ出来ていなかったんだ。独り暮らしした方が良い、とか、結婚して家を出るとか考えていたから子供に対して依存してるとは自覚していなかった。子供たちの事を思ってやっていた日常の行動は、実は自分の為にやっていた事なんだ。

子供たちが僕を頼る時は応えれば良い。即座に嫌な顔せずに。でも、わざわざその都度こちらから「出掛けよう」ってアクションを起こす様な事はしない方が良いのかもしれない。空いている時は独りで出掛ければ良かった。出不精で遠慮しがちな子供たちだから、遠慮しているのか本当に必要としていないのか良く見極めないといけないんだけど。まぁ、考え過ぎなのかもしれないんだけど。

 

 

 

夏休みGO

 

 

 

家族のスケジュールを把握していなくて、週末に何も予定が無い事に気付いたのは金曜の夜だった。登山に行く予定でも組んでおけば良かった。春先や秋冬なら朝起きてひょいと近場の低山でも行けるけど、今の時期だと前々から予定を立てて準備して遠方の高山に行かないと暑くて歩いていられない。ここの所ずっと時間が取れなくてたまに空いた休日だったから、予定を知らせなかった子供たちに対して感情的に当たってしまった。

 翌日の朝、ちょっと言い過ぎたかなと思って見ると、子供たちは普段通り昼近くまで寝てた。ようやく起き出してスマホをいじって、ポケモンGOを起動してなにやら楽しそうに話してる。「レイドバトルがなんとか」とか「どこそこに何やらが出る」とか言い合っている。お昼ご飯の後、近所のスーパーまでポケモンやりに連れてってくれと言う。うちは田舎だから、ポケモンGOを効率よく遊ぶには車で移動しなければいけない。近所のスーパーまで、という子供なりの遠慮が微笑ましい。良いよ。もっとポケストップやジムが密集した所に出掛けよう。クソ暑い昼下がりに、子供とポケモンGOをやりに行く。

 年頃の娘がお父さんとポケモンGOってどうなのよ?って思わなくもない。友達とか、彼氏とか、ドライブとか、海とか、ランチとか、ショッピングとか、青春時代はそういうものじゃないのか。僕は子供が苦手だ。だけど自分の子供が生まれた時に、この子たちが小学校を卒業するまでは一緒にいっぱい遊んであげようと決めた。中学にもなれば女の子は父親を敬遠する様になるだろう。それまで数年という短い期間しかない。それまでは子供を中心に一緒に遊ぼうって。それがどういう訳か中学を卒業し、高校を卒業した今でもいまだに一緒に居る。それが良いのか悪いのか良く分からない。でも僕の方から邪険にする必要はないだろう。就職すれば、仕事もプライベートも忙しくなって父親どころじゃなくなるだろう。「青春時代はこうあるべきだ」と決めつけなくても良いんじゃないか。本人が楽しければ。

子供は親に逆らえない。学生であれば尚更で、生活する為にはどうしても親に頼らなければいけない。だから、一時的な感情で理不尽な責め方をしてはいけないと思う。子供はそれに耐えるしか術がないんだから。 本当は子供なりに僕に気を遣っているのかもしれない。遊んでもらっているのは僕の方なのかもしれない。山登りする事だけが楽しみじゃない。汗だくになりながら、スマホを握りしめて一緒に短い夏を満喫しよう。

 

 

 

 

HONDA CT110 ハンターカブ サイクルコンピューター

 

 

 

調子良く走る様になったハンターカブ。通勤やちょっとした足代わりに都合が良いんだけど、1つだけ困った事がある。トリップメーターが無い。普通のカブには付いている燃料計も無い。うっかりしているとガス欠する。

以前もカブに自転車用のメーターを追加した事があるんだけど、その時は50ccのカブのメーターは60km/hまでしか表示が無いからそれ以上の速度が分からない、というのが主な目的だった。ハンターカブのメーターは100km/hまで表示が有るので速度表示は問題ないけど、トリップメーターが欲しい。給油したタイミングのオドメーターの数字を覚えておくのは難しい。単純にトリップメーターの機能が欲しいだけなので、高価で多機能なメーターは必要ない。自転車用のメーターでも充分使用に耐えられる事は実証済みなので、安価な自転車用のメーターを追加してみる。

 選んだのはキャットアイサイクルコンピュータ ベロ ワイヤレス+ CC-VT235W。※結局このモデルは使えなかった(恐らくノイズの影響)

 

 アマゾンで3495円。基本的な機能しか無いけど、ワイヤレスでこの価格って安いなぁ。有線だともっと安いんだけど、バイクで使うにはセンサーケーブルが短過ぎるのでワイヤレスにした方が良い。キャットアイの製品は安価な価格帯の割には品質が良い。得体の知れないメーカーの製品ならもっと安い物が色々売っているけど、コスパで考えるとキャットアイかな。キャットアイでも3500円なんだから、それ以上ケチって失敗したくない。

アマゾンは今配送業者が問題になっているからちょっと心配だったけど、僕の商品は日本郵便の配達ですぐに問題なく届いた。

 

 

f:id:single779:20170722091531j:plain

取説に従いセンサとマグネットを取り付ける。位置的にフロントブレーキワイヤの根本付近に取付。高速回転するから、センサとマグネットが接触すると吹っ飛んでしまう。でも適正クリアランスは5mmなのであまり離す訳にもいかない。一応正確に計測しているけど、ダートで激しく振動する様な場面を考えるともう少ししっかり固定した方が良いかもしれない。

 

f:id:single779:20170722091526j:plain

メーター側が困った。ハンターカブのハンドルバーはストレート部分がほとんど無くてメーターを取り付けるスペースが無い。ウインカーステーにスペーサーを追加して固定してみた。メーターがハンドルバーに隠れてよく見えないんだけど、下部表示は見えるしトリップメーターが見たいだけなのであんまり問題じゃない。設定して試走してみると、割と近い速度を表示する。多少の誤差は有るだろうけど、これで給油のタイミングは計れる。

ハンターカブのタイヤサイズは自転車の設定では合わないので、実測数値から計算して設定する。直径が575mm、タイヤ周長が1806mmなので、180cmで設定した。使用するタイヤ銘柄や摩耗具合で多少変わると思う。

 

 

 

追記

正常に計測しない。センサの取付ベースを製作して、センサの位置やマグネットとのクリアランスを調整したものの正常に計測しない。35km/hを超えた辺りから0kmになる。センサの調整、電池の交換、メーター本体の位置(センサとの距離)等を試行錯誤してみたけど症状は変わらない。手でセンサと磁石を持ってシコシコ動かすと50km/h~60km/hでも表示するところを見ると、ノイズの影響を受けるのかもしれない。床面にメーターを置き、センサとマグネットを手で持って試験的に動作させてみると計測するので、センサとメーターの向きはあまり関係が無い。センサとメーターの距離はシビアで取説に書かれている最大70cmというのは本当に最大っぽい。それ以上離れると計測しない。

ワイヤレスのメリットが何も無かった。というか使えない。ノイズが発生しない自転車なら問題ないのかもしれない。信頼性を考慮して選んだものの、意味が無かった。

 

追記

面倒くさいし金もまた掛かるしもうやりたくないんだけど、給油のタイミングが分からないのも面倒くさい。仕方が無いので有線タイプを再度購入した。有線タイプは他のユーザーが取付の記事をアップしているので大丈夫だろう。買ったのはCATEYEのVELO9(CC-VL820)。

 

キャットアイ(CAT EYE) ベロ9 [CC-VL820] VELO9 有線式 ブラック

キャットアイ(CAT EYE) ベロ9 [CC-VL820] VELO9 有線式 ブラック

 

 1383円。送料が350円で計1733円。でら安。最初からこれ買っておけば良かった。でもワイヤレスがノイズで使えないというのは良い勉強になった。3500円が無駄になったけど・・・。ハンターカブは古いバイクなので余計にノイジーなのかもしれない。新しいバイクならワイヤレスでも動作するかもしれないけど、新しいバイクならトリップメーター位ついてるだろう。

 

f:id:single779:20170826162649j:plain

有線タイプはセンサのケーブル長が短いのでバイクには向かないんだけど、ハンターカブはホイールが17インチなのとサスペンションのストロークが短いから丁度良い長さだった。取説では、センサとマグネットのクリアランスは5mm以下にする様に記載されている。サスペンションのボトムケースに直接センサを固定するとクリアランスが広すぎる様に思えるけど、ちゃんと計測している。あのワイヤレスの苦労は一体なんだったのか。

 

f:id:single779:20170826162644j:plain

センサのケーブルをメーターケーブルに沿わせて配線する。メーターケーブルはかなり腰が有る(硬い)のでセンサケーブルを保持させるには都合が良いものの、センサケーブルはとても細くて飛び石や泥はね、サスペンションの伸縮による屈曲等の負荷で断線する恐れが有るのでスパイラルチューブで保護しておく。4mmのスパイラルチューブをホームセンターで購入。27円/m。

 

f:id:single779:20170826162633j:plain

サイクルコンピュータの本体は、ハンドルバーのストレート部分がほとんど無いので必然的に真ん中に取り付ける事になるんだけど、真ん中ならハンドルを切ってもケーブルにストレスが掛からないので丁度良い。視認性も良い。

 

メーターを初期設定して走ってみる。速度を上げても正常に計測する。速度も距離もほぼ合っている。これで給油のタイミングがとても分かりやすくなった。ハンターカブのスピードメーターはあまり視認性が良くないので、スピードを把握しやすいのも〇。

機能は最低限だしバックライトも無いんだけど、必要な機能は備わっているし計測誤差も少なそうだし、なんせ激安だし、良かった。