シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

MCC smart K 社外タコメーター

 

 

スマートのミッションは癖が強くてなかなか慣れないというか、いまだに上手く操作出来ない。市街地で流れに沿って走る分には勢いよく加速する場面も少ないので大して弊害は出ないけど、少し元気よく加速しようとするとなかなか難しい。そのクソなミッションを上手く操作する為にはやっぱりタコメーターが必要だと思う。

スマートにもタコメーターは有るんだけど、スマートKはオプション設定で僕が手に入れた車両には付いていない。ヤフオクで比較的簡単に手に入るけど、2つばかり問題が有る。1つはタコメーターを付けただけでは動かないらしい。ディーラーに持って行って機器を接続してタコメーターを機能させる設定を行わないと動かないしらい。それが面倒くさいし金が掛かる。もう1つは、純正のメーターはデザイン優先で表示が見難い。目盛りがアバウト過ぎる。こんな車できっちりトップエンドまで回すか?というのは置いといて、エンジン回転数を上げる時は一生懸命走っている時なんだから、パッと見た瞬間に正確に読み取れないと意味がない。なので、もっと機能的かつ安価な社外品を付ける事にした。

 純正オプションのメーターなら何も考えずにコネクタに接続するだけで良いけど、社外メーターはどうやって配線するんだ?と悩みそうだけど、丁寧に詳細をアップしてくれているサイトが有る。

 

prix-grace.cocolog-nifty.com

prix-grace.cocolog-nifty.com

www.tccsmart.com

OBD2という診断機を接続するコネクタを使って配線する。オートゲージのタコメーターで動作実績が有るという事で、オートゲージのタコメーターを購入。いろんな種類が有るけどエンジン回転数が分かれば良いのでもっともシンプルなメーターを選定(タイプSM φ60)。

 

f:id:single779:20190112103425j:plain

上記サイトを参考にして配線して接続。OBD2コネクタは助手席の足元に有る。エンジ色のコネクタがOBD2。購入したタコメーターにはOBD2コネクタは付いていないので別途購入するか、車両側コネクタ(雌コネクタ)に配線を差し込むか。一応Amazonで配線付きコネクタは売っている。必要なのは雄コネクタ(車両側は雌コネクタ)。

 

 

f:id:single779:20190112103443j:plain

格安な割にはしっかりとしたパッケージで、固定用の両面テープも3Mのまともなテープが付属してる。

 

f:id:single779:20190112103439j:plain

運転中に見やすい位置はこの辺かな。右寄りは吹き出し口が有るので左寄りに固定する。

 

f:id:single779:20190112103435j:plain

エンジン始動するとちゃんと動いた。メーターはホワイトフェイスにしたけど、インパネと合わせるなら黒色の方が良かったかも。φ60の小振りなメーター。視認性を考えるともっと大径のメーターの方が良いけど、そうすると更におおげなな感じになるのでこれ位が丁度良いのかも。

 

f:id:single779:20190112103430j:plain

イグニッションをONにするとメーターの針が一旦振り切って戻るという演出をする。照明がホワイトのつもりがブルー。タコメーターだけきらきら過ぎてちょっと浮いてる。メーターの傾きを変えられるというのも社外品の利点。トップエンドが丁度真上になるようにしておけば、パッと見で分かるので便利。シフトインジケーターランプが付いているけど僕が買った製品は安いベーシックなモデルなので任意の回転数にセットする事が出来ない。デフォルトは6500rpmらしいけど、スマートのエンジンそこまで回らない"(-""-)"

 

試運転するとちゃんと機能している。便利。タコメーターを付ける事で、何回転の時にどんな感じになるのかがようやく分かる。2000から2500rpm辺りでシフトアップしろと促すみたいだ。これはかなり低い回転数で、レブリミットではなくオートモードの時に変速するタイミングを表示しているんだろう。3000rpm辺りからトルクが盛り上がる感じがするので、その辺りからターボの効果が出始めるのかもしれない。5000rpm辺りまですぐに回るけど、純正のメーターを見る限りではレブリミットは5800rpm位みたいでうっかりリミットまで回してしまいそうだ。600cc3気筒のエンジンにしては余りにも回らないんじゃないか?三菱アイは660cc3気筒で7200rpmがリミットで、トップエンドまでストレスなく回る(NAエンジンなのでパワーは無いけど)。1200ccのマーチですらリミットは6500だったのに、スマートは5800。何でこんなに回らないんだろう?って思ったら、SOHC2バルブエンジンだった。シングルカムの2バルブエンジンなんて、昔乗ってたダットサントラック位しか思い浮かばない。何だこりゃトラックのエンジンかよ。でもまぁそれはシティコミューターというコンセプトに則って低中速での扱いやすさを重視した設計によるものかのかもしれない。軽トラからおばちゃんが乗る買い物車までDOHC4バルブである必要も無いのかも。とか言いながらスマート・ロードスター(2人乗りのスポーツバージョン)も基本的には同じエンジンみたいなので、どう考えてもスポーツ向きなエンジンじゃないだろうに何を考えているのか良く分からない。それでも3000~5000rpm辺りを使えば結構パワフルで機敏に走る。

 エンジン回転数が分かった所でスムーズな加減速が出来る訳じゃない。シフトダウンは割とスムーズに出来る様になったけど、感覚的に2テンポ位遅い。コーナーの手前でMTと同じ感覚でシフトダウンしていたら間に合わないし、自動でブリッピング(空吹かし)してくれないから自分でアクセルを煽ってやらないといけない。自動で変速するタイミングを狙って。だから減速しながらシフトダウンするとヒール&トゥしなきゃいけない。何じゃこりゃ。自動の意味が有るのか。

それでもシフトダウンはまだ良い。ほとんどショックレスに変速出来る位には慣れたから。シフトアップが難しい。シフトダウンがスムーズに出来るならシフトアップも出来そうなものなんだけど、なかなかシフトチェンジのタイミングとエンジン回転数を合わせられない。ゆっくり流して走っている時は良いけど、思い切り引っ張って加速する時が難しい。シフトアップのショックは3速までで、4速以降は速度と減速比の関係上あまりショックが出ない。なので低いギヤまで落とさないワインディングは意外に気持ち良く走れる。シフトチェンジのタイムラグは楽しくないけど。

これはまるで助手席の人がシフトチェンジしている様な感じだ。「はい、2速に入れます」「了解、2速に変速します」ってな感じで。車体はしっかりしているし、エンジンもまぁトルクフルな感じで悪くは無くてキビキビ走らせられそうなんだけど、なんせシフトチェンジが2テンポも遅いからチグハグな印象で感覚を狂わせられる。何でMTにしなかったんだ?そういう乗り方をする様な物じゃないのかもしれないんだけど、車体と足回りががかなりしっかりしている分だけ何とも勿体ない。何とか慣れて上手く走らせられる様になりたい、って思わせるATって良いのか悪いのか・・・。

 

 今回の出費

タコメーター autogage SMφ60 2,980円

送料 972円

計 3,952円

 

 

追記

その後調子に乗ってESP(エレクトリック・スタビリティ・プログラム/横滑り防止装置)をキャンセルしようとしたらショートした。

ODB2の端子をショートさせるとESPがキャンセル出来るという記事を読んで試してみたら、インパネが消えた!うわっ!ECU壊した!って焦ったけど、エンジンは掛かるし変速もする。あれ?もしかしてヒューズ切れただけなのかも?ってヒューズボックスを確認してみると、1個飛んでる。

f:id:single779:20190113182110j:plain

普通にカーショップで売ってて良かった。壊したかと思った。ODB2コネクタを安易にイジるのはやめといた方が良さそう。

 

 

MCC smart K オイルフィルター交換

 

 

 

購入時に油脂類は全部交換して欲しかったんだけど車屋さんも多忙な時期で、とりあえず車検通しただけで何も交換していない。エンジンオイルは先日交換したんだけど、オイルフィルターが無くて、しかも近所で売っている様な物でもないのでフィルターは交換していない。次回早めにオイル交換してその時にオイルフィルターも交換しよう、って思ってたんだけど、調べてみるとオイルフィルターを外してもエンジンオイルはほとんど抜けないらしい。それならオイル交換した後にオイルフィルターを交換しても良いんじゃないか。目詰まりしたフィルターを使い続けるのは良くないし、外国製のターボエンジンなら尚更オイル管理はきちんとしておきたいし。

f:id:single779:20190109204628j:plain

近所では売ってないけどネットなら簡単に手に入る。

MANN FILTER HU68X

定価は1300円くらいで実売価格はバラつきが有る。モノタロウで549円で売っていたので喜んで買ったは良いけど送料が500円、銀行振り込みやコンビニ支払いが不可だったため代引きにしたら手数料が+300円で全然割安じゃなかった。後でヤフオクで安く出ていた(送料も安かった)ので、今度はそっちで買おう。

 

f:id:single779:20190109204635j:plain

暗くて良く見えないけど、オイルフィルターはエンジン後部に有る。黒色の丸い物がフィルターカバー。後ろから覗き込むと見えるし手が届くのでリフトアップする必要もないし、意外に作業性は悪くない。日産マーチ(AK12)はエンジン裏側に有ってリフトアップしなければ絶対に無理だったから、それに比べたらなんてユーザーフレンドリーなんだろう。若干オイルが漏れるので受けは必要。オイルフィルターカートリッジじゃないので27mmのレンチで緩める事が出来る。ケースは樹脂製なのでバカ力を掛けない様に。

 

f:id:single779:20190109204623j:plain

新品のエレメント。外車だけどベラボーに高くなくて貧乏人にも優しい。オイルもいつ交換したか分からないし、オイルフィルターともなれば尚更替えてないだろう。小さなエレメントなのでマメに換えた方が良さそう。

 

f:id:single779:20190109204619j:plain

ケースに奥まで押し込んでセット。ケース座面のOリングも付属しているので交換しておく。取付時にOリングがねじれない様にオイルを塗布して組付け。作業時間は10分位。

 

 

 いつオイルを換えたか分からない状態だったし、オイルフィルターともなれば尚更交換履歴は怪しい。大した金額じゃないし、交換も自分で出来て手間も掛からないし、ターボエンジンだし、これならオイル交換毎に換えようかと思う。オイルフィルターケースの代わりにオイルフィルターカトリッジを付けられるアダプターも市販されているけど1万円位するので、それなら普通にエレメントをマメに換えた方がマシな気がするし、意外に作業性は悪くない。オイルパックンと一緒に燃えるゴミに出せるので処分も楽。

 

今回の出費

オイルフィルターエレメント MANN FILTER HU68X @549円×2

送料 500円

代引き手数料 300円

消費税 152円

計 2,050円

 

 

 

 

 

MCC smart K カセットテープ型オーディオアダプター

 

 

 

手に入れた車のオーディオがカセットテープだった・・・。

f:id:single779:20190109194116j:plain

15年落ちの中古車なら仕方がないか。15年前はカセットテープがまだ現役だったんだ、と物凄い速さで移り行く世の中に改めて驚き、またカセットって僕らの青春時代だよなぁ等と感慨深い想いに耽ったり、今思えばカセットテープって世界的な基準だったんだと改めて驚いたり、つまり過去の遺物なのです。まぁ今でも家にカセットテープは有るには有るけどそれこそ懐メロな訳で、僕は米津玄師が聴きたい。カセットにダビングするにしても現存するCDラジカセが無い。

前の車で使っていたオーディオは取り外して有るのでそれを使えば良いんだけど、汎用オーディオを接続する為には変換コネクタが必要で、そういう諸々の機材を購入すると1万円位掛かってしまって、米津の為に1万円かぁ。そもそもカセットデッキってもう今では使われていないけど結構堅牢な機材で、CDやMD等の光学機器がすぐに使えなくなるのに対し、カセットはなかなか壊れない。CDラジカセやコンポも大抵カセットとラジオは生き残っている。最初はデッキ交換しようと思ってたんだけど、これはこのまま活用した方が良いんじゃないかと思えてきた。

とは言うものの、カセットデッキにカセットテープを使って音楽を再生するというのはいささか難が有って、カセットデッキを使って他のオーディオプレイヤーを再生させる、というのが無難。

f:id:single779:20190109194111j:plain

かつてはカセットテープ型のアダプター使ってたよね。当時はミュージックプレイヤーなど無かったので、もっぱらCDプレイヤーを繋げて再生していた様な。とうの昔にカセットデッキなど使わなくなったのに、こんな物が残っていた。これにミュージックプレイヤーを繋げるのが最も安価かつ簡単ではあるんだけど、カーオーディオと別にミュージックプレイヤーの電源を入り切りしたり操作したりしないといけないので面倒。また、ミュージックプレイヤーも都度充電する必要が有る。面倒くさい。

 

f:id:single779:20190109194106j:plain

そんな折、BOOK OFFで見掛けたFMトランスミッター。旧apple機器のコネクタ(幅広のDockコネクタ)仕様なので500円で売ってた。手持ちのiPodが使えるので丁度良い。iPodの電源も供給できるし、配線も不要だしスッキリして良いじゃありませんか。と、気を良くしていたんだけどノイズが酷くて聞いてられない。多分機器の問題というよりはドライブレコーダーやカーナビの電源ノイズか何かじゃないかと思う。

もう少しスマートな機器は無いのか。iPodだってこんなに小さいんだし、メディアも小さくて大容量になってるんだし、例えばカセットテープの形状でメモリを積んでいたり、カードスロットを持ってたりする機器が有っても良いんじゃないのか?と思って探してみたら本当に有った。

 

 

f:id:single779:20190109194101j:plain

凄いなぁ。本当に有るとは思わなかった。MP3データを入れたSDカードを入れて音楽が聴けるアダプター。イヤホンジャックと操作ボタンが付いていて、これ単体でもミュージックプレイヤーとして機能する。

 

f:id:single779:20190109194057j:plain

カセット左側面に電源スイッチ(メカスイッチ)。表面に各操作ボタン。そういえばここにタイトルとか書いたラベル貼ってたよなぁ。

 

f:id:single779:20190109194145j:plain

右側面に充電用USBコネクタ(mini)、リモコン受信部、イヤホンジャックが有る。

 

f:id:single779:20190109194142j:plain

テープ部分にヘッドが。ここからカセットデッキへ音楽データを出力する。

 

f:id:single779:20190109194138j:plain

100Vコンセント充電器、シガーソケット充電器、充電用ケーブル、イヤホンが同梱。これだけついてお値段なんと2699円(購入時)。結構お買い得な気がする。SDカードは付属しないので別途用意する必要が有るのと、SD以外のメディアには対応していない。

 

 早速使ってみた。ちゃんと再生するしノイズも乗らない。ただ、毎回本体の電源を入り切りしなければいけないのと、充電が必要なのが手間。あと、曲のスキップは出来るけどフォルダのスキップは出来ない。要はあくまでもカセットテープ感覚なので、SDカードの中にフォルダ分けしていても機能しない。そんな訳で、喜んで買ってみたは良いけどあんまり使い勝手は良くない。それならイヤホンジャック型のカセットアダプターにiPod繋げた方がマシな気がしなくもない。

 ただ、これカーオーディオだけじゃなくて家庭用カセットデッキでも使えるんじゃないかと思う(リモコン受信部が隠れてしまうのでリモコンが使えなくなるけど)。昔買ったけど使っていないCDラジカセとかコンポとか、活用出来そうな気がする。昔の機器って結構コスト掛けられていて良い音が出たりするんじゃないのかな。

うちのiPodは以前子供のクリスマスプレゼントに買ってあげた物だ。子供は今は全く使っていなくて、音楽もスマホで聴いている。1つの機器に1つの役割、という時代はとうに終わってしまってるんだな。

 

 

今回の出費

カセットアダプター 2,699円