シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

霊仙山 榑ヶ畑から周回

 

※コースタイムや状況、使用道具類の情報は、今後の私的なデータベースとする物で一般的には信頼性に欠けるものです。状況や感想も主観的です。参考にされる場合は充分に注意して下さい。

 

2019年1月7日(月)晴れ
霊仙山に榑ヶ畑から登る(醒ヶ井方面から周回)

 

07:05 榑ヶ畑登山口 無風 0℃

07:35 汗拭峠 微風 -2℃

08:15 落合登山口 無風 -3℃

08:25 今畑登山口 無風 -3℃

11:20 霊仙山最高地点 やや風 -4℃

11:35 霊仙山山頂 やや風 -5℃

12:50 汗拭峠 無風 1℃

13:05 榑ヶ畑登山口 無風 0℃

 

 

 

駐車場発〜駐車場着 11.2km 6時間0分(休憩含む)
駐車場標高:396m 最高点:1094m 標高差:698m 累積標高登り:846m
道中の飲料水 0.4L(お茶0.2L コーヒー0.2L)
着衣(上) 長袖シャツ シェルジャケット ソフトシェル(未着用) フリース(未着用) ULダウン(未着用)
着衣(下) シェルパンツ タイツ
靴 ASOLO SHERPA GV  アイゼン(未使用) スノーシュー
他 帽子 グローブ ストック ピッケル

 

 年末年始はロクに休みも無く何も出来なかったけど、ようやく休みが取れたので山に行く。例年は伊吹山に登っていたけど周回すると相当過酷になるのでブランクが空いてしまった今はちょっと遠慮したい。霊仙は登山者多そうだけど平日なら少ないだろう。榑ヶ畑から登るだけでは少々物足りないので周回する。

 

アクセス
岐阜方面からだと、国道21号線を西へ。醒ヶ井駅前交差点を左折。すぐに右折して県道17号を南下して醒ヶ井養鱒場を目指す。養鱒場をそのままスルーして林道を進み、登山口まで。今回は四駆じゃない普通の軽自動車で行けたけど、今後の天気次第で路面状況はどうなるか分からない。

 

ルート

f:id:single779:20190107173317j:plain

今回のルート。山旅ロガーでログを取り、カシミールで表示させています。

醒ヶ井方面から榑ヶ畑登山口に入り、汗拭峠から落合登山口まで一旦抜ける。今畑登山口から登り返し、西南尾根を経由して霊仙まで登る。のち榑ヶ畑方面へ下る周回ルート。

地図詳細とGPSのデータファイルはこちらを参照下さい。

カシミールから地形図を印刷する手順はこちら

 

f:id:single779:20190107171950j:plain

安心して下さい。走れますよ。橋の上は凍結していたのでスタッドレスは必要。今回一番の懸念が登山口までの林道で、僕がネット見た時は誰も直近の状況をアップしていなくて状況を読めなかった。しばらく好天が続いてたから大丈夫だろう、ダメなら歩けば良いし。って思うけど、車を落っことしたらシャレにならない。後輪駆動の車はやめて欲しい。平日でも登山者居るのかと思ったら誰も居ない。思ってたより静かに歩けそう。

 

f:id:single779:20190107172006j:plain

榑ヶ畑登山口。積雪量は少な目。年末に降ったっきりか。

 

f:id:single779:20190107172041j:plain

山小屋かなや。飲み物置いてない。登山者相当来てたみたいだからビールでも置いておけば結構売れたんじゃ?

 

f:id:single779:20190107172054j:plain

ほどなくして汗拭峠。雪も少なくトレースもがっつりでイージー。ここから直進して落合に下る。

 

f:id:single779:20190107172216j:plain

汗拭峠からの下りがちょっと危なっかしい。急斜面をトラバース気味に進むのでうっかり落っこちそう。沢まで下ると後は比較的楽。トレースついてるしマーキングもしてあるので特に難しくは無い。3回渡渉する。うっかり直進しても崩落していてとても進めないので間違えようがない。

 

f:id:single779:20190107172235j:plain

落合登山口まで下ってきた。廃村でひっそりしている。この道はかつての生活道だったんだろうか。ここでもかつては生活が営まれていて、お正月を家族で祝ってたりもしていたんだろうな、と廃村を眺めながら思いを馳せるのも一興。落合神社が有るので参拝しておく。お賽銭持ってくるの忘れちゃったよ。

 

f:id:single779:20190107172304j:plain

落合登山口から少し進んで今畑登山口へ。車が一台止まっている。登山者っぽいけど道中見掛けなかった。

 

f:id:single779:20190107172331j:plain

今畑の廃村。湧き水の所で座って休憩していたら、電柱が目についた。電柱!?この廃村まで電気引いてたのか!?よく見ると2009年と書いてあるので比較的新しい。各家庭に電気を供給していた訳ではなさそうだ。電線はこの先のお寺に引き込まれていた。

 

f:id:single779:20190107172400j:plain

さくさく歩く。今畑からの登山道は窪地になっていてルートを見失う事が無い上にトレースがしっかり付いているので何も考える必要が無い。ラッセルも無いしちょっとイージー過ぎる。

 

f:id:single779:20190107172413j:plain

と思っていたのはここまで。何あの壁の様な斜面は。

 

f:id:single779:20190107172442j:plain

急登きっつい。でも他人のステップ踏んで行くので楽ちん。

 

f:id:single779:20190107172455j:plain

霊仙は難所は無いからヘルメット要らないだろうって思って持って来なかった事を悔やむ。これ踏み外したらマズい。転げ落ちて岩にぶつかってお陀仏だ。緊張する。

 

f:id:single779:20190107172533j:plain

「登り終えたと思ったらまだ先が有ったトラップ」を経て近江展望台へ。

 

f:id:single779:20190107172554j:plain

近江展望台(登り切った所)。絶景かな。素晴らしき西南尾根。

 

f:id:single779:20190107172637j:plain

快晴でクリヤ。御在所まで一望。

 

f:id:single779:20190107172726j:plain

尾根を進む。気持ち良い。どこまで行っても先行者が見えない。前にも後ろにも誰も居ない。

 

f:id:single779:20190107172738j:plain

霊仙山頂と最高地点。見えてるんだけど意外になかなか着かない。

 

f:id:single779:20190107172811j:plain

霊仙最高地点。向こうに伊吹山と避難小屋。

 

f:id:single779:20190107172836j:plain

歩いてきた西南尾根。開放的で素晴らしい。風強いからそそくさと次へ。

 

f:id:single779:20190107172918j:plain

九合目と避難小屋、向こうに伊吹山伊吹山も雪少ないな。

 

f:id:single779:20190107172935j:plain

霊仙山頂。琵琶湖と比良山系が一望。誰も居ない。風強いのでそそくさと下る。

 

f:id:single779:20190107173110j:plain

山頂から九合目へは向かわずフリーウォーク。スノーシューバンザイ。

 

f:id:single779:20190107173209j:plain

ルート?に合流。凄いな。踏み固められて舗装路みたいになってる。

 

f:id:single779:20190107173239j:plain

一体どれだけの登山者が榑ヶ畑から歩いてるんだ。ずっと舗装路。こんなに圧雪された登山道は初めて見た。人気の山はこんなものか。

 

f:id:single779:20190107173256j:plain

榑ヶ畑ルートは特筆する事も無く下山。途中すれ違ったのはソロの女性一人だけだった。思った以上に静かな山行。



ルート

霊仙山 西南尾根

序盤から急登にかけてはルートが窪んでいるので積雪期でも比較的分かりやすい。急登は変化に乏しいので天候が悪いと行先を見失いそうで苦労する。特に下り。晴れていれば開放的なルート。

霊仙山 榑ヶ畑

比較的明瞭でマーキングも多め。登山者は多くトレースもしっかりついている場合が多いものの、この時期のトレースはあまりアテにならない。雪が降れば一晩で埋もれるし、行きに有ったトレールが帰りに風で消えているなんて事も。あと、ルートを逸れて歩く人も居るので、自分が進むべきルートはちゃんと把握しておかないといけない。今回は間違えようがない位しっかりしたトレースだったけど、以前は週末でも全く無い時も有ったので状況次第。

霊仙の山頂付近は開放的で素晴らしい眺めで比較的登山者も多いけど、条件が悪いと極端に難易度が上がる。天気が変わりやすいし風も強い。ホワイトアウト状態だとかなり苦労するので天気予報と天気図の確認はしっかりしておかないといけない。

参考

singlesmile.hatenadiary.jp

singlesmile.hatenadiary.jp

 

感想

 ヘルメットを持って行かなかったのは失敗だった。積雪期は難所が無くても持って行くべきだった。しっかり踏まれて歩きやすいものの圧雪されているから滑りやすく、アイゼンを付けるか非常に悩ましい状況だった。軽アイゼンを持って行けば良かったんだけどまさか真冬に軽アイゼンを使う事になるとは思わなかった。

 前回から2ヶ月程空いてしまった上に今シーズン初めての雪山という事で、ハード過ぎずイージー過ぎずという所を狙ったんだけど、体力的にはほどほどで丁度良かった。スノーシューでがっつり踏んで行くのはまた次の機会に。

霊仙は冬でも登山者多いけど、連休明けの平日は人が居なくてとても静かだった。前も後ろも誰も居ないのはマイペースで歩けて静かな山行を満喫出来た。独りが楽しいのは、独りじゃないからなんだろう。正月休みもロクに無くて唯一一日だけ有った休みは子供を連れて買い物行ったりお茶しに行ったりして、僅かながらも割と満喫出来たんじゃないかと思う。だから独りの時間も楽しめる。しばらくはこんなペースかもしれない。

雪道に弱い車になってしまったのが手痛い。ハードな雪山に行こうと思ったら手持ちの車ではキツいかもしれない。登山口まで行くのがハード。それはそれで面白いのか?


MCC smart K シート交換 BRIDE ZETA

 

 

 

スマートのシートを交換する。ノーマルのシートの出来は悪くなくて大して不満も無いし、そもそもスマートにバケットシートが必要なのか?と思わなくもないけど、前の車で使っていたバケットシートが秀逸だったのでそれを使いたい。

f:id:single779:20190106180535j:plain

スマートのノーマルシート。薄っぺらいけど柔らか過ぎず程ほどのサポートが有って特に不満も無い。ただ、座面が高いので視点が高くなり、ルームミラーで左前方に死角が出来たりフロントウィンドウの上端が邪魔になったりする。

 

f:id:single779:20190106180530j:plain

当初はシートベース毎外してしまって新たなベースを載せたかったんだけど、手持ちのシートレール(日産マーチ用)を流用しようとすると幅が広くて左が干渉する。何故マーチ用を使うのか。それは金が無いからだ。スマート用のシートレールも探せば出てくるけど2万円する。2万円払うか、作るか。答えは聞くまでも無い。やむを得ずノーマルのベースは残してその上にバケットシートを載せる事に。シートベース、シートレール共にM10のトルクスのボルトが使われており、T45のトルクスレンチが必要。

 

f:id:single779:20190106180526j:plain

日産マーチ用のレールを加工して載せる。スマートのフルバケ用シートレールなど中古で出てこない。思わぬ所が干渉してその度に色々と考えなくてはならずとても面倒くさいけど金が無いので何が何でも自作。ノーマルはシートベースとシートレールはボルト固定なので、シートレールを外す事が出来る。ノーマルのシートレール固定穴と、自作したシートレールの固定穴を繋ぐアダブタを作る。

 

f:id:single779:20190106180521j:plain

ノーマルではシートベルト端がシートに付いてる。シートを外せばシートベルトを固定する部分も無くなってしまうので、固定金具を作ってシートベースの固定ボルトで固定する。フロアで出っ張っていてそのままでは取付出来ず、スペーサー代わりにワッシャを入れて固定。スペーサー分固定ボルトの長さが足りないので長いボルトに変更。

 

f:id:single779:20190106180517j:plain

いよいよシートを載せる段になって、シート底面とシートベースが干渉する。やむを得ずシート後方の固定部分にワッシャを入れてかさ上げ。何だこの行き当たりばったりな出来は。

 

f:id:single779:20190106180620j:plain

やっとの事でシートが載った。この後もシートベルトのホルダの固定で躓いた。スマートのシートベルトホルダの固定ボルトは微妙なサイズで使う事が出来ず、マーチのシートレールに付いているシートベルトホルダの固定部はM10の細目ネジで手持ちが無い。仕方ないのでホームセンターに買いに行く。

 

f:id:single779:20190106180616j:plain

何とか載せたけど、シートレールの調整を最前にしないとポジションが取れず調整の意味がない。僕以外乗らないならそれでも良いんだけど、もう少しスマートにしたかった(シャレではなく)。それでも何とかドアやシフト、サイドブレーキなどに干渉せず載せられた。

 

 

フルバケットシート(リクライニングしないシート)にした所で不便は無い。スマートはそもそもノーマルでもシートは多少傾くだけで倒れないし、調整もダイヤルをぐるぐる回さないといけないので面倒くさい。ならばフルバケでも大して変わらないだろう。ちなみに助手席のシートも倒れない。前には倒れる。なので寝たかったら助手席を前に畳むしかない。

フルバケなので流石にホールド感は素晴らしい。でもマーチの時ほど路面状況のダイレクト感は感じられない。ノーマルのシートはかなり出来が良いみたいで、凄く簡素に見えるけど見た目と座り心地重視の国産大衆車とは違う。あと、残念ながら視点の高さが変わらなかった。元々ノーマルシートの座面は薄いので、フルバケにした所で大して変わらない。だから視界の悪さも改善されない。シートベース毎交換すればもっと下がるかもしれないけど。

フルバケにする事で身体が振られず運転に集中出来るのは良い。スマートをワインディングで振り回す人もそんなに居ないだろうけど、見た目とは裏腹にかなりどっしりしていて結構走る。ミッションがクソなのが残念だけど、それ以外はかなり良い。

フルバケにして助手席を畳むと1人乗りのカートみたいで面白いなと思ってたんだけど、副次的効果として「煽られなくなった」。バケットシート1つしか無いヘンテコリンな車が前を走っていると、コイツやべーヤツじゃね?って思うのかもしれない。朝の殺気立った通勤時間帯で、マーチやアイなら絶対煽ってくるだろうっていうハイエースとかミニバンですら車間距離を空ける。世の中どれだけ見た目だけで判断してるんだ。こちらとしては有難いんだけど。

 

今回の出費

トルクスレンチセット 1,490円

ボルト(M10 50mm) 160円

ボルト(M10P1.25 25mm) 210円

計 1,860円

 

 

f:id:single779:20190113182122j:plain

シートベースのアダプタ部を修正した。センター割り振りから前方に65mm移動させる。

 

f:id:single779:20190113182118j:plain

干渉個所が無くなって、適当に入れたワッシャが無くなりスッキリした。ムダなスペーサーが無くなった分、わずかに座面が下がった。でもシート前端が干渉して今度は後ろに下がらない。まぁ僕より足が長い人が乗る予定は無いというか、任意保険が僕と奥さんしかカバーしてないので結局僕以外乗る人居ない。そうすると、何もsmartに固執する事の無かったんじゃ?
 

 

 

MCC smart K リモコン修理

 

 

購入したスマートにはスペアキーが無かった。しかも唯一のメインキーも随分とボロボロ。大体中古車ってスペアキー無かったり、キーがボロボロだったりするんだよね。ちゃんとスペアキー保管してキーは大事に扱えよって思うんだけど、売り払う車に対してはどうでも良いのか。

まぁメインキー有るから良いや。最悪物理キーでドアの開け閉めすりゃ良いや。って気楽に考えてたんだけど、スマートにはイモビライザー(盗難防止装置)が付いていて、リモコンで開錠しないとエンジンを始動出来ないらしい。しかもそのリコモンが良く壊れる。リモコンはディーラー(ヤナセ)でなければ購入、修理出来ず、1本37000円。ヤバい。もし唯一の手持ちのリモコンが壊れたら乗れなくなる。いくら車両価格が安くてもスペアキーが無いスマートはヤバい。

仕方がないからスペアキーを購入しようか。その前にとりあえず今のメインキーを温存しておかないと最悪動かせなくなる。何とかならないもんか?と調べてたら、ヤフオクでスマートのキーの補修用部品を出品している人が居たので購入して直す。

f:id:single779:20190101200916j:plain

唯一のメインキーのリモコンボタンがボロボロ。破れたボタンカバーの代わりにとりあえずキラキラデコパーツでもくっつけとけ、って感じか。どうやらスマートの持病みたいでみんなボタンがボロボロになるみたいだけど、これが壊れると始動出来なくなるから恐ろしくて迂闊に触れない。

 

f:id:single779:20190101200914j:plain

カバー部分がヤフオクに出品されていたので購入。リモコンのカバーを開けて、恐る恐る内部基盤を入れ替える。リモコンの赤外線を出す発光ダイオードみたいな物がポロリと取れて壊れるというトラブルが有るらしい。そうなるともうディーラーでキーを買うしかない。面倒くさいなぁ。底値の中古車にイモビなど要らないんだけど、イモビをキャンセルする事も出来ない。

 

f:id:single779:20190101200911j:plain

後は物理キーを入れ替えればOK。って思ったら、マスターキーは抜けない構造になってる。キーに穴が空いていて、抜けない様に樹脂で固定されている。仕方なく新しいリモコンでドアのロック/アンロックを行い、古いマスターキーの物理キーでエンジン始動を行っていたんだけど、キー2本持ち歩かないといけないから当然面倒くさい。

 

f:id:single779:20190101200909j:plain

なんとか物理キーとリモコンを1つに集約したい。ロックされている樹脂部分をドリルで穴開けして物理キーを抜き取り。

 

f:id:single779:20190101200907j:plain

新しいリモコンカバーの方は物理キーはビス止めなので緩めるだけ。最初はこのブランクキーにマスターキーを切ってもらおうと思ったんだけど、ホームセンターなどでは持ち込みの合鍵製作はやってくれなかった。鍵屋に頼もうと思ったら年末年始で休み。物理キーが入替出来れば合鍵作る必要も無いだろう。

 

f:id:single779:20190101200929j:plain

完成。すっきり。リモコンカバー代880円で済んだ。これで当面は大丈夫そう。スペアキーが無いのは少々心もとないけど、キー代37000円よりも他にもっと重大なトラブルが出そうで恐ろしい。

 

スマートのリモコンは先述の通り赤外線(テレビのリモコンみたいな物)なので、指向性が有る。バックミラー(ルームミラー)の辺りに受信機が有るので、そちらに向けて操作しないとロック/アンロック出来ない。最初それに気付かなくて「あれ?壊れた?電池切れた?」って悩んでしまった。

 

今回の出費

smart キーカバー 880円

 

 

 

追記

f:id:single779:20190113182114j:plain

その後、鍵屋さんでブランクキーをカットしてもらった(千円くらい)。リモコン部分は無いけど、鍵を閉じ込みしてもとりあえず車内には入れる。