シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

MCC smart K 社外タコメーター

 

 

スマートのミッションは癖が強くてなかなか慣れないというか、いまだに上手く操作出来ない。市街地で流れに沿って走る分には勢いよく加速する場面も少ないので大して弊害は出ないけど、少し元気よく加速しようとするとなかなか難しい。そのクソなミッションを上手く操作する為にはやっぱりタコメーターが必要だと思う。

スマートにもタコメーターは有るんだけど、スマートKはオプション設定で僕が手に入れた車両には付いていない。ヤフオクで比較的簡単に手に入るけど、2つばかり問題が有る。1つはタコメーターを付けただけでは動かないらしい。ディーラーに持って行って機器を接続してタコメーターを機能させる設定を行わないと動かないしらい。それが面倒くさいし金が掛かる。もう1つは、純正のメーターはデザイン優先で表示が見難い。目盛りがアバウト過ぎる。こんな車できっちりトップエンドまで回すか?というのは置いといて、エンジン回転数を上げる時は一生懸命走っている時なんだから、パッと見た瞬間に正確に読み取れないと意味がない。なので、もっと機能的かつ安価な社外品を付ける事にした。

 純正オプションのメーターなら何も考えずにコネクタに接続するだけで良いけど、社外メーターはどうやって配線するんだ?と悩みそうだけど、丁寧に詳細をアップしてくれているサイトが有る。

 

prix-grace.cocolog-nifty.com

prix-grace.cocolog-nifty.com

www.tccsmart.com

OBD2という診断機を接続するコネクタを使って配線する。オートゲージのタコメーターで動作実績が有るという事で、オートゲージのタコメーターを購入。いろんな種類が有るけどエンジン回転数が分かれば良いのでもっともシンプルなメーターを選定(タイプSM φ60)。

 

f:id:single779:20190112103425j:plain

上記サイトを参考にして配線して接続。OBD2コネクタは助手席の足元に有る。エンジ色のコネクタがOBD2。購入したタコメーターにはOBD2コネクタは付いていないので別途購入するか、車両側コネクタ(雌コネクタ)に配線を差し込むか。一応Amazonで配線付きコネクタは売っている。必要なのは雄コネクタ(車両側は雌コネクタ)。

 

 

f:id:single779:20190112103443j:plain

格安な割にはしっかりとしたパッケージで、固定用の両面テープも3Mのまともなテープが付属してる。

 

f:id:single779:20190112103439j:plain

運転中に見やすい位置はこの辺かな。右寄りは吹き出し口が有るので左寄りに固定する。

 

f:id:single779:20190112103435j:plain

エンジン始動するとちゃんと動いた。メーターはホワイトフェイスにしたけど、インパネと合わせるなら黒色の方が良かったかも。φ60の小振りなメーター。視認性を考えるともっと大径のメーターの方が良いけど、そうすると更におおげなな感じになるのでこれ位が丁度良いのかも。

 

f:id:single779:20190112103430j:plain

イグニッションをONにするとメーターの針が一旦振り切って戻るという演出をする。照明がホワイトのつもりがブルー。タコメーターだけきらきら過ぎてちょっと浮いてる。メーターの傾きを変えられるというのも社外品の利点。トップエンドが丁度真上になるようにしておけば、パッと見で分かるので便利。シフトインジケーターランプが付いているけど僕が買った製品は安いベーシックなモデルなので任意の回転数にセットする事が出来ない。デフォルトは6500rpmらしいけど、スマートのエンジンそこまで回らない"(-""-)"

 

試運転するとちゃんと機能している。便利。タコメーターを付ける事で、何回転の時にどんな感じになるのかがようやく分かる。2000から2500rpm辺りでシフトアップしろと促すみたいだ。これはかなり低い回転数で、レブリミットではなくオートモードの時に変速するタイミングを表示しているんだろう。3000rpm辺りからトルクが盛り上がる感じがするので、その辺りからターボの効果が出始めるのかもしれない。5000rpm辺りまですぐに回るけど、純正のメーターを見る限りではレブリミットは5800rpm位みたいでうっかりリミットまで回してしまいそうだ。600cc3気筒のエンジンにしては余りにも回らないんじゃないか?三菱アイは660cc3気筒で7200rpmがリミットで、トップエンドまでストレスなく回る(NAエンジンなのでパワーは無いけど)。1200ccのマーチですらリミットは6500だったのに、スマートは5800。何でこんなに回らないんだろう?って思ったら、SOHC2バルブエンジンだった。シングルカムの2バルブエンジンなんて、昔乗ってたダットサントラック位しか思い浮かばない。何だこりゃトラックのエンジンかよ。でもまぁそれはシティコミューターというコンセプトに則って低中速での扱いやすさを重視した設計によるものかのかもしれない。軽トラからおばちゃんが乗る買い物車までDOHC4バルブである必要も無いのかも。とか言いながらスマート・ロードスター(2人乗りのスポーツバージョン)も基本的には同じエンジンみたいなので、どう考えてもスポーツ向きなエンジンじゃないだろうに何を考えているのか良く分からない。それでも3000~5000rpm辺りを使えば結構パワフルで機敏に走る。

 エンジン回転数が分かった所でスムーズな加減速が出来る訳じゃない。シフトダウンは割とスムーズに出来る様になったけど、感覚的に2テンポ位遅い。コーナーの手前でMTと同じ感覚でシフトダウンしていたら間に合わないし、自動でブリッピング(空吹かし)してくれないから自分でアクセルを煽ってやらないといけない。自動で変速するタイミングを狙って。だから減速しながらシフトダウンするとヒール&トゥしなきゃいけない。何じゃこりゃ。自動の意味が有るのか。

それでもシフトダウンはまだ良い。ほとんどショックレスに変速出来る位には慣れたから。シフトアップが難しい。シフトダウンがスムーズに出来るならシフトアップも出来そうなものなんだけど、なかなかシフトチェンジのタイミングとエンジン回転数を合わせられない。ゆっくり流して走っている時は良いけど、思い切り引っ張って加速する時が難しい。シフトアップのショックは3速までで、4速以降は速度と減速比の関係上あまりショックが出ない。なので低いギヤまで落とさないワインディングは意外に気持ち良く走れる。シフトチェンジのタイムラグは楽しくないけど。

これはまるで助手席の人がシフトチェンジしている様な感じだ。「はい、2速に入れます」「了解、2速に変速します」ってな感じで。車体はしっかりしているし、エンジンもまぁトルクフルな感じで悪くは無くてキビキビ走らせられそうなんだけど、なんせシフトチェンジが2テンポも遅いからチグハグな印象で感覚を狂わせられる。何でMTにしなかったんだ?そういう乗り方をする様な物じゃないのかもしれないんだけど、車体と足回りががかなりしっかりしている分だけ何とも勿体ない。何とか慣れて上手く走らせられる様になりたい、って思わせるATって良いのか悪いのか・・・。

 

 今回の出費

タコメーター autogage SMφ60 2,980円

送料 972円

計 3,952円

 

 

追記

その後調子に乗ってESP(エレクトリック・スタビリティ・プログラム/横滑り防止装置)をキャンセルしようとしたらショートした。

ODB2の端子をショートさせるとESPがキャンセル出来るという記事を読んで試してみたら、インパネが消えた!うわっ!ECU壊した!って焦ったけど、エンジンは掛かるし変速もする。あれ?もしかしてヒューズ切れただけなのかも?ってヒューズボックスを確認してみると、1個飛んでる。

f:id:single779:20190113182110j:plain

普通にカーショップで売ってて良かった。壊したかと思った。ODB2コネクタを安易にイジるのはやめといた方が良さそう。