以前金が無いからピッケルを自作して、でもそれは見よう見まねで外見をピッケルにしただけの「ピッケルの様な物」でしかなくて使い勝手が悪く、それでは仕方が無いからちゃんとした市販品を買うか。という思考には至らず「じゃあもう少しマシな物を作るか」って2本目を作って、以来雪山ではそれを使っていた。自作品だから不恰好ではあるけど登山者が沢山歩いている様な所ではピッケル使う場面などほとんど無いし、ピッケルを活用するのはもっぱら人気の無い山で独りこっそり使う様な時くらいだし、一応それなりに活用してきた。だから今改めて新たにピッケルを必要とする事も無かった。はずだった。
先日歩いた大日ヶ岳で遭遇した壁の様な雪の急斜面は、ピッケルが1つでは不安定になる事に気づいた。ベテランが岩場でよく「三点確保しろ!」って言ってる様に、雪の斜面でも同様に三点確保しながら登るのが基本だと思うんだけど、ピッケルが1つだけだとピッケルを刺し替える時に確保しているのはアイゼン(足)の2点だけになってしまう。ピッケルが2つ有ったなら、片方のピッケルを刺し替える間、もう片方のピッケルと両足の3点で確保した状態でいられる。そんな訳で、雪の急斜面ではピッケル2つ要るよなぁって思った。
じゃあいい加減にまともな市販品を買うか。って思ったんだけど、ピッケルが2つ要る様な場面って相当な急斜面な訳で、そうすると縦走用というよりはクライミング用に近いピッケルの方が良いんじゃないかと思うんだけど。同じ様な縦走用が2本有るよりは、縦走用+補助的にクライミング寄りのピッケルという組み合わせが良いんじゃないかな。丁度オークションでグリベルのモンスターALPというクライミング用ピッケルが出ていて、これを補助的に使おうと思ったんだけど微妙な値段で落札出来なかった。グリベルのモンスターはクライミング用にしては元々の値段がかなり安くて別に新品で買っても良いんだけど、モンスターALPはカタログ落ちしているみたいで、今のモデルはスピッツェの部分が完全なクライミング用グリップになっていて僕の用途では使い勝手が悪い。
じゃあ仕方が無いから作ろう。って作った3本目。
構造は2本目とほぼ同じ。ヘッドの材質はクロム-バナジウム鋼(スパナ)、スピッツェがクロム-モリブデン鋼(キャップスクリューボルト)、シャフトがアルミパイプ(7003)。急斜面での補助的な用途を想定してなるべく小ぶりにして重量は574g。パイプ部分を少し曲げてみた。実は曲げ加工で一度失敗して作り直している。
今まで使ってきた2本目と、今回の3本目。グリベルっぽく黄色に塗ってみたけど何だか安っぽく見える。ザックに付けていると擦れてザックにペンキが付きそう。アイゼンに付いた雪団子を落とすのにコンコン叩いていたら傷だらけになっちゃった。傷はまぁ仕方が無いけど、バリが出てうかつに触れない状態になる。無難にラバーコートされている市販品を買うべきだね。
安っぽいオモチャみたいになってしまったけど、今回は相当軽く出来た。だけどこれ以上の難易度の山を歩くなら、本当にちゃんとした市販品を買うべきだと思う。とは言うものの僕が歩くレベルでピッケルが2本要る場面っていうのもそうそうある訳でもない。今まで自作のピッケルで困った状況になった事も無いし、補助的にもう1本使うなら自作品でも良いかなと思うんだけど、悩ましい所。金が有ればそりゃ買うけど、金が有ったら有ったで他の物買いそうだし。
使い勝手は実際に使ってみないと分からない。この先使う機会が有るかどうかも分からないけど、とりあえず2本は使える。変なピッケルを持ったおっさんを見かけても「お金無いんですか?」とか「やっぱ本物のグリベルは良いね!」とか言わないでそっとしておいて下さい(-_-)
追記