シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

スマートフォン BALMUDA Phone

 

 

スマホを替えた。昨年(悪い意味で)話題をかっさらったあのBALMUDA Phone(バルミューダ フォン)だ。

tech.balmuda.com

 

発売当初は良いデザインだな。5、6万円くらいかな。まぁどうせ買わないけど。と思っていたら価格は14万円(Softbank)、SIMフリーは10万円と予想の斜め上をいき、ネットの評価もボロクソだった。そんな物を何故買うのか?というと、1年経って話題性も無くなり価格が暴落しているからだ。新品未使用で大体25,000~30,000円くらい。未使用に近い美品中古で20,000~25,000円くらい。これ位の値段なら、悪くない選択とも言えなくもない。ケチってなるべく費用を抑えたかったので、Softbankの未使用に近い美品中古を21,000円で購入した。

 

 

箱無し、付属品無しの本体だけ。でも元々新品でも充電器やケーブルも付属しない(オプション)ので、程度が良ければ中古だろうが新品だろうが変わらない。筐体はプラスチック、色は白にした。純正のカバーは画像で見る限り質が良さそうなので、本体黒色に白のカバー、またはその逆にしても良いかもしれない。

 

モニタは4.9インチで、今時のデカイ画面に慣れていると妙に小さい。小さいけど解像度は高く、細かな所やフォントもクッキリしている。筐体のデザインと相まってまとまりが良く自然な感じ。電源ボタンが見当たらなくて悩んだけど、指紋認証センサと共有されていた。SIMフリー版が欲しかったけど、SIMフリー版は高い。ただSoftbankモデルもプリインストールアプリはそれ程多くないので、あんまりウザったくない。

 

今まで使っていたスマホ(Pixel3)からデータを移す。ただ、移されないアプリが有ったり、全てのアプリでログインし直さなければならず、結構面倒くさい。ログインIDやパスワードは一覧にして控えておかないととんでもなく面倒くさい。

 

Pixel3は5.5インチで縦長なので、かなり大きい。でも今時のスマホと比べるとPixel3でも小振りな方。

 

Pixel3はガラス製の背面カバーで質感も高い。カバーを着けて丁寧に使ってきたので今でも綺麗だ。バルミューダフォンは高価な割に樹脂製。ただ、質感は拘ったらしい。10万円では微妙だけど、2万円ならまぁこんなものか。レビューでは指紋認証センサがカメラと対称位置だから紛らわしいと散々書かれていたけど、特に間違えない。右手で握ると間違えるかもしれないが。

Pixel3はバッテリーを交換して、液晶モニタを割ってしまった娘にあげた。

 

昔使っていたモトローラのG(2nd generation)との比較。小振りなGと比べても更に小さい。このサイズはなかなか凄い。

 

今の大画面の風潮では流行らないだろうけど。

 

とても小さくてとても軽い。曲面の背面形状と相まって持ちやすくてまとまりが良い。このサイズ感はかなり時間を掛けて設計している様で、自然な感じがする。手に取る度に、あぁなかなか良いな、良く出来ているな、と思う。デザインが気にっている人なら、手に取る度に満足度が上がるだろう。寺尾社長の言わんとする事も理解出来る。

その反面、スペック的には物足りない。製造元の京セラはもともとハイエンドというより手堅いスペックの製品を手掛ける印象なので、そんなものかもしれない。通常のアプリを使っている分にはストレスを感じる程のもたつきは無いものの、重めのアプリを使うと鈍る。ピクミンは重い。というかピクミンが重すぎるのか。ただの散歩アプリなのに。

ホームボタンや戻るボタンが無く操作がPixel3と違って戸惑うけど、それはどうやらAndroidの仕様らしい。これからの事を考えると、ボタンレスの操作になれた方が良さそうだけど、操作ミスを頻発する。

デザインは見たままだけど、欲を言えば画面のフチもアールをつけて全体的に丸みを帯びてくれたら良かった。モトローラのNexus6は画面フチがアールになっていて質感がとても高く所有感が満たされた。それに比べるとイマイチ。以前NOKIA 3310 5Gの画像を見かけた時にコレが欲しいなぁと思っていたけど、未だに発売される気配が無い。あんなデザインのが欲しかった。

レビューではボロクソ言われているけど、特別不満な点は無かった。指紋認証センサの配置についてもどのレビューでもネガティブに書かれているけど、僕は一度も間違えていないので粗探しな印象を受ける。僕が一番ネックだと感じたのは「ホーム画面にウィジェットを配置出来ない」事だ。僕はホームの1画面に全て集約させて使う(他のマルチ画面は使わない)ので、ホーム画面にウィジェットで今日のスケジュールなどを表示させていた。ホームに配置出来ないといちいちアプリを開かないといけないので致命的だ。あと、アラームの音が変えられない。音を変更する設定が無い。僕はなるべく静かな音色を設定していたので、これも地味に手痛い。更に、アラームが鳴った時に画面を開いてもホーム画面が開く。アラームを止めるのに時計アプリをいちいち開かないといけない。これも地味にストレス。今思えばPixelの出来はとても良かった。レビュー記事でもその様な事は書いてなかった。価格とかスペックとかバッテリー容量とか、そんな物はサイトを見れば分かるんだから、いろいろボロクソ書くのは良いけどもう少し中身の仕様を詳しく書けよと思う。

バルミューダ独自のアプリは使っていない。使い勝手は良いらしいけど、僕はそこまで緻密なスケジュール管理は必要無いのと、他の人とスケジュールを共有するには独自なアプリでは面倒だからだ。なので、この本体でPixel並みのシンプルさだったらもっと良かった。それでもSoftbankモデルでも一般的なキャリアスマホほど雑多なアプリがプリインストールされていない点は良い。

頻繁にシステムアップデートが実施されている。奇をてらった一時的な物ではなく、長期間維持して育てていくつもりかもしれない。その点ではGoogle Pixel並みに良い。

 

2021年末の発売だけど、それにしてもスペックは凡庸だ。ベンチマークを見てもPixel3と大差無い。そんな物を今わざわざ金を出して買う意味が有るのか?と言えば、全く無い訳でも無い。他には無いデザインだからだ。

これを良いデザインと取るか、ムダと取るかは人それぞれだろう。曲面を多用すればムダな空間が出来たり、メカやバッテリーを収めるのに苦労したりするから。他社が一様に薄くて四角い筐体にしているのは、それが一番理にかなった形状だからだ。価格が高価になったのは専用アプリの開発費が嵩んだからだ、と言われているけど、こんな形状で造ったらそりゃメカ部分でもコスト嵩むだろうと思う。もっとデカくして背面のアール部分はデッドスペースにしてしまえば安価に出来るだろうけど、それではこのサイズ感ではなくなってしまう。このサイズでこれだけの物を造るのは、それはそれで驚異的だ。そういう意味では、これだけ凝っていて定価が10万円の物を2万円そこそこで使えるというのは満足度が高い。

それはそれとして、僕はモトローラGのデザインがとても気に入っていて、だからこそ日本国内向けではないのに購入して使っていた。今でも気に入っている。ただ、今の時代ではさすがにロースペック過ぎるのと、日本向けではなかった影響で電波の入りが悪くて不便だった。そんな折のバルミューダフォン。販売価格を見た時に即「これは無いわ」と思ったけど、値崩れした今ならアリだろう。

バルミューダフォンは散々ボロクソに言われていたけど、寺尾社長が目指している物とか提起している内容は分からなくもない。スペック至上の人はハイスペックモデルを買えば良い。ただ、今スマホをデザインで選ぼうとしても選択肢が無い。毎日使う道具だから、秀逸で愛着がわくデザインの物を使いたいというのは、それほどバカげた事ではないはずだけど、スマホに限ってはそうではないらしい。僕は毎日手に取る度に、これは良いなぁ、とニヤニヤしてる。

モトローラGの時もそうだったし、スマホに限った事でもないんだけど、主流じゃない製品を使うのはそれなりに不便を被る。情報が少なかったり、アクセサリやリペアに必要な部品の入手に困ったり、そもそもが大量に出回っていない分どうしたって割高になるからだ。沢山売れている製品は、それなりに売れるだけの理由が有る。だから、バルミューダフォンを買う人はかなり少数だろう。スマホをがっつり使うヘビーユーザーには明らかに不向きだ。僕自身が変な趣味だという事は良く理解しているので誰にでもはお勧め出来ないが、実物を手に取ると思ったより良かったので、ハマる人にはハマると思う。価値観は人それぞれだ。ネット上に出回っているレビューを鵜呑みにせず、自身で判断して欲しい。

 

追記

その後傷と汚れ防止にソフトカバーを買って着けたけど、カバーを着けただけで感覚が変わる。絶妙なサイズ感が損なわれる。バルミューダ純正カバーは厚さ1mmとうたっているけど、違和感無い厚さに拘っての事だと思う。厚さ1mmでは落とした時の衝撃には耐えられそうにないけど。

 

追記(2024.03.07)

バッテリーの持ちがすこぶる悪くなった。元々持ちが悪かったけど、大して負荷を掛けていないにも関わらずみるみる減る。一度リセットしてみたけど変わらないのでバッテリー自体の問題っぽい。1年半にも満たない使用期間でここまで悪化するとは予想外だった。

ところがバルミューダフォンはあまりにもマニアック過ぎて交換用バッテリーが流通していないし、バッテリー交換手順もネット上で見掛けない。公式サイトではバッテリー交換出来ると書かれているけど、交換費用は13,000円。まぁそれ位は掛かるだろうけど、本体が2万円程度で、しかも使用期間は1年半未満で13,000円というのはかなり微妙な金額だ。

割と面白いスマホだったんだけどメインの使用には耐えられなくなった。スマホはなるべくメジャーで主流な物を使った方が良いというのが良く分かった。

 

追記(2024.03.13)

交換用バッテリーが売ってないので買い替えを検討したものの、改めて見るとバルミューダフォンの代わりになる様なスマホが無かった。小振りでそこそこの性能でデザイン性が高いスマホというのは市場に皆無だ。せいぜいiPhoneくらい。バルミューダの寺尾社長のiPhoneに挑むAndroidスマホという姿勢はもっと評価しても良かったんじゃないかと思う。ただ、メジャーになりきれなかったのと、デザインに特化したせいで他の機種とバッテリー互換が無い為長期間使用しようとすると困る。

バッテリー交換して使い続けようか真剣に悩んだけど、バルミューダに問い合わせると「SoftbankモデルはSoftbankに依頼しろ」と言われ、SoftbankSoftbankで正規購入した製品でなければサービスが受けられない。つまり中古で入手したSoftbankモデルは使い続けられないという事だ。割と気に入っていたのでこういう終わり方になるのは非常に残念だ。