シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

FORD Ka  ヘッドライトの防水 その3

 

 

雨が降った日の後、ヘッドライトの内側が結露する。雨水が内部に侵入する様だ。とりあえず疑わしい所を仮修理してみて、その後本修理をした。というのが前回、前々回の話。

singlesmile.hatenadiary.jp

singlesmile.hatenadiary.jp

 

しばらくの間は雨の日に乗ってもヘッドライトに水が入る事は無かったのでもう大丈夫だと思っていたら、左のヘッドライトに水が入る様になった。どうも上からではなく、下側かもしくは裏側から侵入する様な印象。雨水が入るというより、走行中に水溜りで跳ねた水がフェンダーを越えてヘッドライトに掛かるのではないか。フェンダーは丁度ヘッドライト後部に大きな穴が空いている。ブレーキラインを通す為の様。いや、穴塞げよ。

しばらくの間、雨が降った後はヘッドライト後部のカバーを開けて乾燥させていたんだけど、雨が降る度に毎回やらなければならないので面倒くさいのと、結構水が入るのでライトユニットが傷みそう。かといってヘッドライトを取り外して止水し直すには、ライトを取り外す、ライトを乾燥させる、止水処理をする、止水処理を乾燥させる、ライトを取付ける、という工程が必要になるので時間が掛かる。

ヤフオクで中古のライトユニットを手に入れて止水処理をした後で現状のライトと交換するならゆっくりと時間を掛けられるんだけど、中古のヘッドライトが1万円もする。5千円位なら買うんだけど、中古で1万円は高い。eBayで探すと新品のライトが1万円程度で売っている。新品で1万円なら購入したいけど、送料が別に1万円程度掛かる。計2万円。新品なら2万円もやむなしとは思うものの、完全に壊れている訳では無いのでとりあえず現状のライトを何とかしてみる。本当は盆休みにゆっくりやるつもりだったけど、結構水が入るので悠長なことは言ってられなくなった。合間を見つけて重い腰を上げる。

 

ヘッドライトユニットASSYを外す。左側だけなのでバンパーは完全に外さない。完全に外すと戻すのが大変だからだ。前回の修理でフェンダーを固定している樹脂ピンを交換しているので、今回は折損していない。

 

水の侵入経路で疑わしいのは、ヘッドライト下側のブリーザー。上側にも有るので下側のブリーザーは埋めてしまう。念の為、ヘッドライトレンズの接合部を1週コーキングし直す。

 

水の侵入経路で最も疑わしいのは、コネクタ部。以前修理で外した際にコネクタの固定爪が折損し、コネクタを差し込もうとすると奥に引っ込んでしまう。コネクタが動いてしまうという事は隙間が生じているはず。なのでコネクタの周囲をコーキングで止水する。

 

コネクタ周りを1周止水したいんだけど、コネクタとヘッドライト本体との隙間が狭くてコーキングが打てない。コーキング出来ない所はブチルゴムを使って隙間を埋めておく。以前スマートKの雨漏り修理に為に買った残りだけど、意外に役に立ってる。というか雨漏り修理ばかりしてるな。

 

コーキングが乾いた所で組み付け。ちょっと良さげなコーキングを使ったせいか、乾燥に時間が掛かる。ヘッドライトユニットを固定するプラスチックステーに負担が掛かりそうなので、固定ビスに大きめのワッシャを追加しておく。疲労で割れたらかなわん。旧車は労りが大切。

 

戻した。これで雨の日も安心か?

後日土砂降りの中を走ったり思い切り水溜りに突っ込んだりしたけどライト内に水は侵入していない。右ライトは1回目の止水で止まったので、違いを考えるとコネクタの根本が原因ぽい。新品が買えない訳では無いので金さえ有れば何とでもなるんだけど、とりあえずひと安心。

 

今回の出費

コーキング 0円(前回の残り)

前回1/3程度しか使わなかったので、密封処理をして取っておいた。口元とノズル内は硬化してしまっていたけど、中は硬化していなくて使えた。

 

 

 

追記

だめだった

singlesmile.hatenadiary.jp

 

 

 

 

フォードKa 記事一覧

singlesmile.hatenadiary.jp